Accounting

お疲れの、KAM強制適用の事例収集

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。

今日の2021年6月18日は、もう、ヘトヘトです。こんなにもKAMの強制適用事例が登場するとは。

2021年3月期の強制適用事例は、昨日の時点で、上場企業で累計67社。それが、今日は76社登場したため、累計143社となりました。昨日比で113.4%の増加。

仕事の合間、合間に集計をしていたのですが、こんなに多いと、もう厳しいですね。事例数をカウントするだけではなく、ちょっとしたデータベースも作りながらですから。

結果、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説』よりも倍のデータ数となりました。これから分析していくのが楽しみです。

そんな数の事例をずらずらと並べても、眺めきれないかと思いますので、今日はここまで。

それにしても、個別財務諸表に対する監査報告書に記載されたKAMで、「監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由」はしっかりと書きながらも、「監査上の対応」は連結のKAMを参照させるケースが増えてますね。しかも、そのほとんどが、某大手監査法人によるもの。そういうファームポリシーでもあるのかしら。

P.S.

2020年3月期に早期適用されたKAMについて分析した結果は、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説』にてご覧いただけます。まずは、こちらの紹介ページをご確認ください。

 

3つの特徴がある、本日のKAM強制適用事例前のページ

統合報告の保証にKAMを次のページ

関連記事

  1. Accounting

    あまり気づかれていない、四半期開示の行方の鍵

    最近、会計関連で注目されている話題のひとつに、四半期開示がありますね…

  2. Accounting

    内部統制報告制度をアップデートせよ! J-SOX 2.0

    内部統制報告制度、いわゆるJ-SOXは、3月末決算会社だと2009年…

  3. Accounting

    【登壇】日本監査研究学会でKAMを報告します

    世界中の格闘家が目指す場所。それは、天下一武道会。といっても、鳥山明…

  4. Accounting

    【WEBセミナー】後発事象を軸とした財務報告の検討

    新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、後発事象の注記をどのように記…

  5. Accounting

    監査基準で改訂された「その他の記載内容」のKAM影響

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    コンテンツ化に必要な、文字の「見える化」

    コンテンツが作れずに悩んでいる方が、いらっしゃいますよね。セミナーや…

  1. Accounting

    磨き抜かれた「後発事象セミナー」
  2. Accounting

    法務専門誌に掲載された『ダイアローグ・ディスクロージャー』
  3. FSFD

    16分の1の時間投資でSSBJ基準(案)を理解する
  4. Accounting

    そろそろ日本企業の決算の開示、見直しませんか
  5. Accounting

    日商簿記3級が、「100点で合格できました」
PAGE TOP