Accounting

KAMの資料がプロジェクトメンバーから褒められました

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

今日、嬉しかったこと。一緒にプロジェクトを回しているメンバーから褒められました。このメンバーのことを、「褒めメン」と呼ぶことにしましょう。

 ボクは、所属する事務所で、KAM(監査上の主要な検討事項)への対応プロジェクトの責任者を務めています。そのプロジェクトから、複数の成果物を事務所内に展開しています。この半年を見ても、片手じゃ足りないくらいに。

 今日も、成果物をリリースしました。あるメンバーにネタを出してもらったものを、ボクが最終的にまとめたもの。このネタ出しメンバーのことは、「ネタメン」と呼んでいきますね。

 今回の成果物は、まずは土台づくり。これは、ネタメンたちは、コンテンツの素材となるネタを集め、また、取捨選択します。

 次に、土台のうえに建築します。ボクが取捨選択されたネタを編集してきます。まとめ方に悩んでいたのですが、ひらめいたものがあったため、より実務に使いやすい形としました。

 この結果、ひとつの成果物として仕上げていったのです。つまり、ネタメンたちの努力があったからこそ、ボクは編集できたのです。

 そうして成果物のドラフトを作成しました。それをプロジェクトのメンバーにレビュー依頼しました。で、レビューコメントの期限である今日、あの褒めメンからメールが届いたのです。メールには、こんな言葉が書いてありました。

「KAM記載に向けての素晴らしい資料だと思いました」

 これ、嬉しくないですか。プロジェクト仲間からの言葉とはいえ、率直なコメントは素直に嬉しかったです。きっと、ネタメンたちも喜んだんじゃないでしょうか。

 こうして喜んでいたときに、ネタメンの一人からのレビューコメントに目を通しました。そのコメントがあまりにも的確であったため、その趣旨を前面にだすことに急遽、変更することに。

 で、資料の「はじめに」の記述を大幅に書き直しました。当初、5行くらいのあっさりした記述だったところ、丸々1ページを使うほど。画像も入れようと考えていたのですが、2ページにわたるため、表紙に持ってきました。

 こんな感じで、褒めメンからの言葉の後に、随分と改良を加えていきました。プロジェクトの仲間も成果物を見て、驚いたんじゃないでしょうか。レビューで見たものと随分と変わっている、と。

 何かを創るときに、同じ仲間からの反応が良いと嬉しいですね。なんてったって、最初の読者ですから。その反応が悪いと、リリースした後の反応も大きくはならない。ある意味、市場テストのようなもの。

 このKAMも、最近よく話している記述情報も、良い感じで進んできています。あとは、執筆かな。週末も頑張りますよ。

P.S.

日本におけるKAM早期適用事例の分析について、当ブログでは「財務報告の流儀」というシリーズ投稿で解説しています。ただ、ワンコインの有料コンテンツとして提供しているため、「お試し版」をこちらで用意しています。

P.P.S.

2020年3月期に早期適用されたKAMについて分析した結果は、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説』にてご覧いただけます。まずは、こちらの紹介ページをご確認ください。

情報爆発で記述情報のことを調べきれない前のページ

『Perennial Seller』から定番商品の作り方を学ぶ次のページ

関連記事

  1. Accounting

    監査基準で改訂された「その他の記載内容」のKAM影響

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  2. Accounting

    恋愛会計を発展させる収益の自由設定

    私の設定金額は、いくら。 交際相手から、こう聞かれると驚くか…

  3. Accounting

    帰ってきた、「シン・収益認識」

    経理部長「大きな受注があったと聞きましたよ」営業部長「耳が早…

  4. Accounting

    紙媒体をスキャンしたKAMを公表する背景

    KAM、つまり、監査上の主要な検討事項について不思議なことが、ひとつ…

  5. Accounting

    収益認識の新基準に関する経理の悩み

    「そんなの、経理部の仕事だろ」営業部長がこちらに資料を投げつ…

  6. Accounting

    機関投資家の次なるアクションが気になる「気候変動の会計と監査」

    会計の実務書に「気候変動」の言葉が登場してから、どれくらいの月日が経…

  1. Accounting

    リスクの粗さが重要な虚偽表示リスクに与える要因のひとつ
  2. Accounting

    KAM適用後の、経営者と投資家の対話の活用法
  3. Accounting

    睡眠からのビジネスのダッシュボード
  4. Accounting

    期末決算スケジュールの10連休インパクト
  5. Accounting

    簿記のヤマ場「仕入、繰越商品」を一発で覚える方法
PAGE TOP