Accounting

KAM早期適用を総括したセミナーを開催します

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。

今日から3日前の。2021年6月25日のこと。ABCバンブーメルマガを購読いただいている方々に向けて、先行してお知らせした内容があります。それを今回、ブログでもシェアしますね。

先日のブログ「KAM早期適用のすべて」の中で、KAMの早期適用の事例が出揃ったことをお話ししました。また、この記事の最後には、KAM早期適用を総括したセミナーを開催するともお伝えしました。

このセミナーの情報を、このブログでも解禁いたします。

 

セミナー情報

今回のセミナーは、ちょっと特別です。というのも、ボクのセミナーには珍しく、【無料】で開催されるから。これも、セミナーを共同開催する株式会社スリー・シー・コンサルティングさんのご尽力のおかげ。

セミナーの概要は、次のとおり。

■日時

2021年7月21日(水)14時30分から17時00分まで

 

■共催

公認会計士 竹村純也 /株式会社スリー・シー・コンサルティング

 

■対象者

IPO及び上場会社並びに非上場会社の経営者、経営企画責任者、経理責任者様

 

■内容

第一部 KAMの事例分析と実務対応のポイント(60分)

1.KAMの事例分析と特徴

2. 今後のKAM実務対応のポイント

 

第二部 見積監査対応効率化のためのIT統制(60分)

1.見積監査対応の現状と課題

2.見積監査対応の効率化のポイント

3.見積監査対応効率化のためのIT統制とは

 

というワケで、ボクは第一部を担当します。

 

ただし、参加枠に限りがあります

ただし、「無料」のセミナーだからといって、誰もが受講できるものではありません。なぜなら、セミナーの定員に上限があるため。【50名】と限られているのです。

スリー・シー・コンサルティングさんのお得意先からの申込みもあるため、決して、お席に余裕がある訳ではありません。すでに告知が始まっているため、そう時間を待たずにお席が埋まってしまう可能性があります。

しかも、今回はZoomセミナーであるため、全国から参加が可能です。競争が多い分、参加枠の確保はさらに難しくなります。

ピンと来た今のタイミングで、お申し込みされることをオススメします。

(注:募集はすでに終了しています)

P.S.

2020年3月期に早期適用されたKAMについて分析した結果は、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説』にてご覧いただけます。まずは、こちらの紹介ページをご確認ください。

KAM早期適用のすべて前のページ

セミナー情報、「見積開示会計基準実践講座」次のページ

関連記事

  1. Accounting

    JICPAから「KAM研究の第一人者」と呼ばれて

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAMと…

  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.040 日本取引所グループ、トーマツ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.043 日立建機、EY新日本

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  4. Accounting

    最新レポート「有報・記述情報の勉強会」

    ふぅー。終わりましたよ、有価証券報告書の記述情報に関する勉強会が。今…

  5. Accounting

    連結会計システムをお手頃価格で

    12、3年ほど前に、監査の現場で強く感じていたことがあります。特に、…

  6. Accounting

    果たして、KAMは注記がないから書けないのか

    「企業が注記を充実してくれないから、KAMが書きにくい・・・」…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.014 三菱電機、あずさ
  2. Accounting

    市場区分見直しでKAMの品質がクローズアップ
  3. FSFD

    IFRS S2が描く「新・排出量開示の設計図」──GHGプロトコルからの静かな決…
  4. Accounting

    文章比較ツールから考える人手不要の内部統制
  5. FSFD

    財務諸表の気候リスクの透明化を図る、IASB会計基準の新設例
PAGE TOP