Accounting

コラム「もしも、英国の監査委員会が、有報の『監査役監査の状況』を記載したら」を寄稿しました

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

新しいコラムが公開されました。

公開されたのは、企業の情報開示を専門とする株式会社プロネクサスさんによる実務支援サイト「PRONEXUS SUPPORT」。そこに、3回目となるコラムを寄稿しました。タイトルは、「もしも、英国の監査委員会が、有報の『監査役監査の状況』を記載したら」。

というのも、以前から、英国の監査委員会がアニュアルレポートで開示している監査報告が、随分とページ数が多いという印象があったから。そこで、2021年に決算を迎えたFTSE100の企業のアニュアルレポートに基づき、データを収集したうえで分析を行ったのです。

いざ、具体的に数値化してみると、そのページ数の多さに驚きます。コラムには、監査委員会の監査報告について、ページ数ごとに該当する会社数をまとめた表を掲載しました。この表から、監査報告の説明にいかに多くの紙面を割いているかが一目瞭然。

日本の有価証券報告書の「監査役監査の状況」のページ数とは比べ物にならないほどの多さを目の当たりにすると、きっと、「こんなにも書いているのか」と驚くに違いありません。

そう驚いた次には、「そこまで、一体、何を書いているんだろう」と不思議に思うことでしょう。その疑問に答える形で、コラムは進みます。結論からいえば、監査役監査の「見える化」。

もちろん、現状の有価証券報告書の「監査役監査の状況」でも、取締役会への出席回数や、年間を通しての活動内容などが記載されています。確かに、それも有益な開示となる場合もあるでしょう。しかし、それによって、監査役監査の「見える化」が達成できているかといえば、疑問が残るのも事実。

例えば、取締役会にすべて出席していても、一言も発言することなく、ただ座っているだけの場合には、ガバナンスに何ら貢献していない可能性があります。これに対して、たった1回だけの出席であったとしても、その企業の方向性に大きな、かつ、良い影響を与えたなら、大きな貢献と評価できるかもしれません。

極端な例ではありますが、言わんとすることは、定量的な開示だけでは、必ずしも実態を適切に把握できるとは限らないこと。だからといって、定性的な開示も、他社と変わらない内容では、ボイラープレートとなるため、意義が乏しい。

そこで、工夫すべきは、企業に対する監査役監査に固有の情報をいかに開示するか。こうした監査役監査の「見える化」を果たしながら、有価証券報告書の「監査役監査の状況」を充実させる3つのポイントを解説しました。もちろん、実際の英国企業における事例も紹介しながら。そんなコラムの構成は、次のとおり。

  • 平均6.62ページの監査報告
  • 英国の監査委員会が記載している内容
  • 重要な課題の開示が適切な理由
  • 有報「監査役監査の状況」をより充実させる3つのポイント
  • 収益認識会計基準を例にすると
  • 開示に向けて最初に取り組むこと

ぜひ、ご覧のうえ、最初の一歩を踏み出していただければ嬉しいです。

そうそう、前回のコラム「唐揚げランチと収益認識の会計方針」は、2022年4月の月間PVのトップを飾ったそうです。今回も、お役に立てることを願っております。そのために、英国の監査委員会の監査報告に関するページ数という、このコラムでしか知り得ない情報を盛り込んだのですから。

開催します、「英国の2021年12月決算における監査人の対応 緊急シェア会」前のページ

イノベーティブもユニコーンも注目すべきは気候変動銘柄次のページ

関連記事

  1. Accounting

    嬉しすぎる書評

    本を書いたときに、コメントをいただけることほど嬉しいものはありません…

  2. Accounting

    新刊の見本が届きました!

    新刊の見本が届きました!このブログ記事にアップした写真が、そ…

  3. Accounting

    新型コロナウイルスの記述情報の海外事例

    2020年3月2日に、このブログの記事「有報・記述情報と新型コロナウ…

  4. Accounting

    ASBJにみる、KAMの新しい活用方法

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  5. Accounting

    急に増えたよ、KAMの強制適用事例

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    「重要な会計上の見積り」開示はこう対応する

    最近のボクの関心事は、記述情報の開示の充実。先週の2019年3月19…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.001 マルハニチロ、あずさ
  2. Accounting

    ワンランク上の決算資料の特徴
  3. Accounting

    ボクがブログで有料コンテンツを掲載し始めた理由
  4. Accounting

    内部統制報告制度をアップデートせよ! J-SOX 2.0
  5. FSFD

    気候変動の「戦略」開示は、財務諸表にインパクトをもたらす
PAGE TOP