Accounting

現る、KAMのフリーライダー

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。

いやいや、「KAMのフリーライダー」なる事例が登場していますね。この言葉は、ボクの造語。監査人が交代したときに、後任の監査人が前任の監査人が報告したKAMを盗用することを指すもの。つまりは、パクり。

2022年3月期は、KAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用の2年目。どのKAMも、前年度のKAMと比較できるのです。ボクもそうした視点も含めて、分析を進めているところ。

その中で、監査人が交代した上場企業において、KAMの記載がどのように変化したのか、あるいは、変化していないのかについても着目しています。2022年6月24日までに提出された有価証券報告書を対象としても、すでに、29社の事例が出ているかと。

大前提として、KAMは年度ごとの相対的な重要性に応じて決定されるため、必ずしも前年度のKAMが当年度のKAMとなるものではありません。よって、同じKAMであるべきと論じたいわけではない。

とはいえ、交代案件以外も含めて、現時点までの事例を踏まえると、同じ内容が継続して報告されているものが多い。例えば、前年度に「のれんの評価」がKAMとされていた場合、当年度のKAMも「のれんの評価」が取り上げられているのです。

そこで、監査人が交代した場合に、当年度も同じ内容のKAMが継続して報告されているときには、記載の相違を比較することができます。半数近くは、同じ内容のKAMを取り上げながらも、その記載には後任の監査人の視点が色濃く反映されています。

それに対して、明らかに前任のKAMを踏襲して、当年度のKAMを報告している事例があります。もちろん、企業の開示に基づきKAMの内容を記載する箇所や、実施する対応手続を記載する箇所では、報告の仕方によっては、ある程度は似てしまう場合もあるかもしれません。

しかし、度を超えて似ているKAMもあるのです。前任の監査人が報告したKAMと酷似している。中には、金額しか違う点がないKAMもあるほど。KAMに著作権があるのかどうかはわかりませんが、もし著作権があるとしたら、訴えられるレベル。

そもそも、KAMとは、監査の透明化を目的としたものです。監査人がどう考えたために何に着目したか、また、それにどう対応したかを書くものです。監査人が変われば、視点も変わることもあり、また、視点が変われば対応手続も当然に変わる。

同じファームで担当が交代したレベルでもKAMの記載は変わりうるのに、ファームレベルで交代したなら、視点も変わって然るべき。だからこそ、ファームローテーションという話題もあるワケで。

このようなKAMを報告する監査人や監査法人、さらに、そのような監査人の監査を受けている企業は、一体、どのような評価を受けるのか。投資家やアナリストの声を、ぜひ、聞きたいところ。

そうそう、2022年3月期以降を対象としたJICPAの品質管理レビューや金融庁検査がどこまで踏み込むのかについても、期待とともに注目したいですね。KAMは、監査の信頼回復のために導入された制度ですから。

P.S.

KAMについて分析した結果は、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説』にてご覧いただけます。まずは、こちらの紹介ページをご確認ください。

2022年3月期ですでに登場している「時の経過によるKAMの変化」前のページ

見積りの仮定で検討すべきは、「合理性」か「適切性」か次のページ

関連記事

  1. Accounting

    ビジネスモデル関連の機関誌に、記事が掲載されました

    もしも、会計士が、ビジネスモデルを探求する組織の機関誌に登場したら。…

  2. Accounting

    あまり気づかれていない、四半期開示の行方の鍵

    最近、会計関連で注目されている話題のひとつに、四半期開示がありますね…

  3. Accounting

    M&Aの世界に見る、キャッチーな専門用語

    人は、お金が絡むと、詩人になる。ホラ、競馬でも、株式投資でも、やたら…

  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一…

  5. Accounting

    著者なら知っておきたい出版事情

    発売日を楽しみにしているもの、ありますか。例えば、音楽CD。あっ、今…

  6. Accounting

    内部監査の経験者から「大変、勉強になります」と評価を受けた会計不正対応セミナー

    昨日の2024年10月24日、「管理部門が知っておくべき会計不正リス…

  1. Accounting

    見た目にも、CAMはKAMと違う
  2. FSFD

    リスク軽減活動がサステナビリティ関連リスクの識別に与える影響
  3. FSFD

    TCFDのファイナル・レポートに触れていないこと
  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.029 新生銀行、トーマツ
  5. Accounting

    新型コロナウイルス関連の後発事象セミナーの内容
PAGE TOP