Accounting

日商簿記3級が、「100点で合格できました」

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2022年も9月に入りました。大学の前学期で受け持っていた簿記論の授業も、無事に終了を迎えたようです。

大学での講師を始めた昨年は、新型コロナウイルス感染症への対策のため、全面的にオンライン授業。受講していた学生の顔を一度も見ることなく、終わりました。

それに対して、2022年度は、前学期を通して対面授業が行えました。ようやく、受講する学生の顔を見ることができましたよ。おかげで、生徒と質問や会話をする機会を持てました。

その中でも嬉しかったのは、「日商簿記3級を受けた」との報告。受け持っていた授業は、日商簿記3級レベルを目指すものでした。とはいえ、誰もが検定試験を受けるとは限らない。

なぜなら、簿記論の授業は、所属する学科によっては必修科目だから。「簿記を学びたい」という気持ちの生徒ばかりが受講している訳ではありません。普段行っている、経理の方や監査役の方に向けた、自主的に参加するセミナーとは違うのです。

中には、「単位さえ取れればよい」と考える生徒もいるでしょう。実際、ボクも学生の頃は、そう考えていた授業もありましたし。

しかし、せっかく簿記の授業を受け、教材を購入しています。また、ボクが受け持った授業は月曜の1時限から開始のため、月曜の朝一で大学に行く必要があります。また、午前9時のチャイムが鳴り終わった瞬間から授業を開始していたためか、多くの生徒が9時前には準備をして待っていました。

さらに、2コマも授業を受ける必要があります。そこまで時間とお金を投資しているため、「単位だけ取れればよい」なんて考えがもったいない。どうせ同じことをやるなら、最大の効果を得たほうがいい。そこで、初回の授業で、「授業を受けながら、資格も取ろうよ」とモチベートしていたのです。

そうした呼びかけに応じたかのように、「日商簿記3級を受けた」と報告があったのです。「先生の授業で習ったことが出題された」と言ってきた生徒もいれば、スマホの画面を見せながら「100点で合格できました。ありがとうございます」とお礼を言ってくる学生もいました。もちろん、報告してくることなく、ひっそりと受験して合格していた生徒もいたでしょう。

そんな行動力が嬉しい。紛れもなく、主体的に学んだ証しだから。15週間にわたる簿記論の授業を、単に聞いていたのではなく、積極的、意欲的に取り組んだ。それも、コツコツと。そうして得た資格や学びの姿勢は、社会に出ても役立つでしょう。

このように、聞いて終わりではなく、行動に移す受講生を一人でも増やしたい。だから、同じテーマのセミナーでも、毎回、内容や構成、スライドを見直すんですよね。

そうそう、今年の秋からのビジネスパーソン向けのセミナーも、前年からパワーアップしてます。進化した内容をお楽しみください。そして、行動に移してください。

これが、「見積開示キャンバス」だ前のページ

経営力の評価に資する情報なら、『「のれんの減損」の実務プロセス』を次のページ

関連記事

  1. Accounting

    法務専門誌に掲載された『ダイアローグ・ディスクロージャー』

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  2. Accounting

    新型コロナウイルスと監査人の交代

    今から8ヶ月ほど前の2019年7月16日。このブログで「まだ騒がれて…

  3. Accounting

    なぜ、簿記に3つの試算表が必要とされたのか

    合計試算表、残高試算表、合計残高試算表――これらが必要とされた理由と…

  4. Accounting

    過小評価されすぎなんじゃないの、KAMって

    こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。機会が…

  5. Accounting

    イギリスEU離脱問題から占うIFRSの行方

    今、会計の世界で最もホットな話題。それは、イギリスのEUから離脱の動き…

  6. Accounting

    八田進二・堀江正之・藤沼亜紀『【鼎談】不正-最前線』から学ぶ

    不正は起きるものである。 これは、八田進二氏、堀江正之氏、藤…

  1. FSFD

    サステナビリティ関連のリスク及び機会の3つの識別プロセス
  2. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか
  3. Accounting

    第4章のゲラは、146ページ
  4. Accounting

    CFO56歳と会計士41歳の会話
  5. Accounting

    寄稿「企業が看過してはいけない、KAMのあの記載」
PAGE TOP