FSFD

2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2023年12月14日に、ISSBのウェブサイトに、ISSB基準の適用を支援するリソースが新たにリリースされましたね。

ひとつが、SASBスタンダードの強化です。これは、SASBスタンダードの国際的な適用可能性を高めるための改訂です。サステナビリティ開示の作成者が、法域や使用している一般に公正妥当と認められた会計原則(GAAP)の種類に関係なく、SASBスタンダードを適用できることを意図したものです。その更新版は、2023年12月20日に公表されました。

もうひとつが、S2基準「気候関連開示」の新しい教育的資料です。これは、企業がS2基準を適用するにあたって、気候関連のリスクと機会の「自然及び社会的側面」を検討するのに役立つものです。

「これは早速、チェックしなければ」と思い、読んでみたところ、、、頭に入ってきません。おそらく丁寧に説明しようとするあまり、情報過多になってしまったのでしょう。一方で、行間の大きな箇所もあります。そのため、この教育的資料を読むだけでは、なかなか理解に苦しむ可能性があります。

そこで、今回の特別記事では、2023年12月に公表されたS2基準「気候関連開示」の新しい教育的資料について解説します。ここで、企業が置かれた状況を整理するために、ビジネスモデル・キャンバスも用いています。これによって、必要な論点がひとめで把握できるでしょう。

 

ライフワークだよ、後発事象は前のページ

一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか次のページ

関連記事

  1. FSFD

    SSBJはSASBスタンダードをこう見ている

    SSBJの審議は、極めて健全ですね。第28回SSBJにおける審議「『…

  2. FSFD

    サステナビリティ保証の動向を考えるなら、この一冊

    サステナビリティ開示について話しているときに、保証の動向についての質…

  3. FSFD

    気候変動の「戦略」開示は、財務諸表にインパクトをもたらす

    TCFD開示で難易度が高いものの一つに、シナリオ分析があります。TC…

  4. FSFD

    アメリカの企業と投資家とで異なる気候会計の認識

    気候変動の影響を考慮した会計や監査について、欧州と米国との間で大きな…

  5. FSFD

    寄稿「なぜ、日本企業は会計に気候変動の影響を考慮しないのか」

    財務諸表の注記として、気候変動の影響を開示すると聞いて、まだまだピン…

  6. FSFD

    企業買収がサステナビリティ開示に及ぼす影響

    企業買収が行われると、会計処理や注記が必要となります。これまでの財務…

  1. Accounting

    デート代の会計処理の落とし穴
  2. Accounting

    有報・記述情報のアドバイザリー業務で用いているツール
  3. Accounting

    KAMでピンと来ない、あの論点
  4. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第4章を語る
  5. Accounting

    会計基準は「考えるな、感じろ」
PAGE TOP