棚卸資産

  1. Accounting

    監査人にもオススメのセミナー「棚卸資産の不正事例分析と平時対応」

    先日、X(旧Twitter)で、財務諸表監査の現場では不正リスクのシナリオ検討をネガティブに捉えているツイートがありました。このツイートを見たときに、以前、そ…

  2. Accounting

    高まる不正リスクに対応するなら、このセミナー

    今日の2023年3月2日は、先週に引き続き、会計不正の対応をテーマにしたセミナーの講師を務めてきました。今回は、株式会社プロネクサスさんが主催のセミナー「棚卸…

  3. Accounting

    あのときボクは、セミナーの3つの秘訣を知らなかった

    2021年3月1日に、セミナーの収録を行ってきました。プロネクサスさん主催のセミナー「棚卸資産の不正事例分析と平時対応」です。以前に、このブログ記事で紹介した…

  4. Accounting

    在宅勤務の内部監査や経理の方に、このオンライン講座

     企業の中で、不正対応を行っている部署や人たちがいます。内部監査室はもちろんのこと、子会社を管理している部署なども対応している企業もあります。 不正対…

  5. Accounting

    セミナー講師が花粉症に立ち向うとき

     今日は、セミナー講師を務めてきました。少し前のブログ記事「【セミナー】棚卸資産の不正事例分析と平時対応」で紹介したもの。おかげさまで、2時間30分があっという…

  1. Accounting

    収益認識の新基準への対応で最も必要なこと
  2. Accounting

    その他の記載内容の早期適用と、サステナビリティ保証
  3. FSFD

    サステナビリティ開示:準拠表明の真実と戦略的意義
  4. Accounting

    パンデミックや戦争にも備えた開示後発事象の記載例
  5. Accounting

    『リースの数だけ駆け抜けて』第1話「運命のプレゼンテーション」
PAGE TOP