S字カーブ

  1. Accounting

    やっぱりイギリスの動向とIFRSの今後が気になる

    少し前の話になりますが、2019年9月3日に企業会計審議会に傍聴してきました。その日の主な議論は、通常とは異なる監査意見等に関する取り扱いに関する監査基準等の…

  2. Business model

    ブレイク後も売れ続けるか、一発屋で終わるか

    お笑い芸人さんのブレイク。持ちネタが当たってブレイクすると、大きく売れ出します。こうしてブレイクした後は、そのまま一線で売れ続けるか、あるいは、一発屋として姿…

  3. Accounting

    有報で感応度分析を記載している企業を調べたら

    2020年3月期から、有報の前半で、記述情報の開示を充実することが決まっています。それについては、ブログ記事「開示事例の分析はボクにお任せあれ」や「投資家との…

  4. Accounting

    イギリスEU離脱問題から占うIFRSの行方

    今、会計の世界で最もホットな話題。それは、イギリスのEUから離脱の動き。会計に関わっている人なら、このニュースの衝撃は大きい。なぜなら、IFRSの行方に影響…

  1. FSFD

    気候リスク指標、企業の取り組み姿勢が問われる理由
  2. Accounting

    違うレベルの話は呆気にとられるが刺激になる
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.005 野村不動産ホールディングス、EY新日本
  4. FSFD

    2025年1月ISSB会議が注目するGICS使用要件
  5. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に備えるセミナー
PAGE TOP