Career

現場に立ち続けている人が講師の研修はすごい

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

現役のベテラン。こんなに説得力のある存在はありません。今日、そんな現役のベテランが講師の研修を受けてきました。

 その分野に携わって、約30年。決してマネジメントに退くことなく、今でも現場に立っています。自ら現場を回し、自ら決断を下している。

 ホラ、たまに、偉くなって現場から遠ざかってしまったがために、総論は話すことはできても具体論になると何も話せない人がいますよね。そんな人に出会うと、ボクはガッカリします。

 もちろん、マネジメントするという意味では、必ずしも現場に立つ必要がないのかもしれません。しかし、現場から離れることによって、現場で起きている状況を理解できなくなるのは困りもの。

 先日、お亡くなりなった世界的なマーケッターのダン・ケネディ氏も、最期まで現場に立っていた方。売れても現場から離れることはなく、また、ニュースレターで情報発信を他の誰よりも長く行ってきた。そんな人であるからこそ、話す言葉のひとつひとつに重みがある。だから、ボクはいつまでも現場に立っている人が好き。

 今日の研修の講師が、今でも現場に立っている人であったため、そんな人が講師の研修が面白くないワケがない。こんな話はもっと世に広まって欲しい。だから、この研修をボクが書籍にまとめたい気持ちでいっぱいでしたよ。

 研修後に、講師にそんな話をしたところ、「竹村さん、これは文字にしてはいけない話ですよ」とやんわりと断られました。ホント、これ、世に出したくて仕方がない。でも、ダメなんですよね。残念ったら、ありゃしない。

 しかし、それでいいんです。そんな強烈な研修を受けたら、こちらは刺激を受けまくり。そのパワーを、ボクなりの表現で世に伝えていくだけ。変に楽をすることなく、地道にコツコツを積み上げていくのが、目指すところだと再確認しました。

 というワケで、この週末はいろいろと頑張りますよ。あなたは、どうする?

ビジネスパーソンとの懇親会は、このタイプが好き前のページ

研修アンケートから露呈する学びの姿勢次のページ

関連記事

  1. Career

    盛り上げ、つなげる「飲み会2.0」

    この間、違う監査法人に所属している会計士が集まる懇親会に参加してきま…

  2. Career

    ワークショップでの上手なゴール設定

    「では、このセミナーを受ける目的について紙に書いてください」…

  3. Career

    言葉のチョイスに気遣う人、気遣わない人

    詰問(きつもん)。辞書によれば、相手を責めながら、返事を迫って問い立…

  4. Career

    『ラインズ』から人生の曲線を学ぶ

     もしも、何か辛く感じている状況に遭遇したなら。そのときには、ライン…

  5. Career

    ビジネスパーソンとの懇親会は、このタイプが好き

    懇親会には、2つのタイプがあります。友だち同士の懇親会ではなく、ビジ…

  6. Career

    チームの力を引き出す条件

    チームプレイの力。以前、尊敬する先輩からチームプレイの話を聞いたこと…

  1. Accounting

    年末のオーディオセミナーの聴き方
  2. Accounting

    パンドラの箱を開けかねない、見積り開示の会計基準
  3. FSFD

    2023年公表の「気候会計・監査ハイブリッド評価」
  4. Accounting

    アニュアルレポートの探し方のトリセツ
  5. Accounting

    機関投資家の次なるアクションが気になる「気候変動の会計と監査」
PAGE TOP