Accounting

『プロが知るべき 仮想通貨の真実』からネーミングの大切さを学ぶ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

会計の世界で、今となっては誰も反応しなくなったものがあります。覚えていらっしゃるでしょうか。それが適用された当時の2011年3月期には、会計の大事な概念が変わってしまうと大騒ぎしていたものを。

 それなのに、あれから9年度分の開示を経ると、誰も騒いでいない。何も実務に影響が及んでいない。何も利用の仕方が変わっていない。ないないづくし。

 先日、このブログに「セミナー実績」のページを新設したときに、そのことを実感しました。最初に記載したセミナーが、これをテーマにしたものだったから。その開催は、2010年11月17日。

 それは、包括利益。利益の概念が変わりかねないと、研究者も実務者も騒いでいた記憶があります。また、実際にどれほどの影響があるかの実証研修も行われていましたし。そんな中でボクが、包括利益セミナーの冒頭で紹介した言葉が、これ。

包括でもなければ、利益でもない

 これは、IASB(国際会計基準審議会)の会議で発言されたもの。ボクはこの言葉を知って、随分とすっきりしたことから、セミナーで共有しました。「そういうことか」「そうだよね」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 このように、そのネーミングが実態を示さないことがあるのです。その業界の専門用語であっても、ですよ。

 最近では、「暗号資産」がそう。このネーミングも実態を示していないとの指摘があります。

 これまでは、「仮想通貨」や「暗号資産」と呼ばれていました。2019年に資金決済法が改正されたことによって呼称が変更されました。ところが、この「暗号資産」という呼び方が、いわゆる仮想通貨の実態を示していないというのです。

 そう指摘するのは、認知科学者の苫米地英人サン。2019年7月に発売された著書『プロが知るべき 仮想通貨の真実』(サイゾー)の中で、ブロックチェーン技術に根本的な理解がない人が「暗号」という言葉を使うと言います。

 

 いわゆる仮想通貨の中心技術について、こう説明しています。

送り手が秘密鍵署名して、送る通貨数量と受け取り手の指定をする。その内容は、改竄されないようにハッシングする。これだけです。

 ここでいうハッシングとは暗号化することではない、とのこと。内容を暗号化していない関数であり、また、それが世界に大量に分散して保持されている。だからこそ、ブロックチェーンによる取引の安全性が、世界の誰からでも見えるようになっているのです。

 確かに、仮想通貨の内容が暗号化されてしまうと、改竄されたときに誰も気づくことができない。それでは、取引の安全性が確保することは難しい。そういう意味で、暗号資産は「暗号」ではないのです。

 また、「資産」の部分も同じく実態を必ずしも示していない。同じく苫米地英人サンが、2017年4月に発売した『仮想通貨とフィンテック ~世界を変える技術としくみ』(サイゾー)で、通貨や資産というよりは、デジタルの「帳簿」だと説明しています。

 

 すると、暗号資産は、「暗号でもなければ、資産でもない」という帰結に至ります。なんと、包括利益と同じだったのです。でも、包括利益と同様に、数年も経つと誰も気にしなくなるのでしょうね。

 名は体を表す。そんな言葉もあるくらいですから、せめて専門用語くらいは実態を示したネーミングが良いですね。

コミュニケーションに「効率」はいらない前のページ

AIなのに手作業が必要となるのは、なぜ?次のページ

関連記事

  1. Accounting

    情報爆発で記述情報のことを調べきれない

    情報爆発が会計の世界にも及んでいたと感じた今日。ほら、横軸を時間の経…

  2. Accounting

    KAMドラフトの提示依頼はお済みでしょうか

    こんにちは、KAM対応のスペシャリストの竹村純也です。そんな…

  3. Accounting

    ついに、予約開始。新刊はKAM早期適用事例集

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.025 三菱地所、EY新日本

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  5. Accounting

    優良なKAMを記載するための「視点」の転換

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    新型コロナウイルスの記述情報の海外事例

    2020年3月2日に、このブログの記事「有報・記述情報と新型コロナウ…

  1. Accounting

    会計上の見積りの開示への準備はできていますか
  2. Accounting

    日商簿記3級が、「100点で合格できました」
  3. Accounting

    新型コロナウイルスの開示が有報レビュー対象に
  4. Accounting

    有報・サステナビリティ情報の改正案には記載されない重要ポイント
  5. FSFD

    会計基準との違いがみえる、SSBJ基準の適用関係
PAGE TOP