Accounting

執筆中の第2章のゲラは、127ページ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。

先日、日本内部統制研究学会で発表した内容について、嬉しい感想を届けていただきました。どんな内容を発表したかは、ブログ記事「『KAMと内部統制報告制度との関係』を発表してきました」をご確認いただくとして。頂いた感想は、次のとおり。

ご報告では「内部統制」という切り口での先生の考察をお伺いして、
本当にKAMは多方面から分析しがいのあるものだと感じました。

これは、嬉しい感想ですね~。おっしゃるとおり、KAMは多方面から分析できるものなんですよ。ただ、そのことに気づいていらっしゃる方はまだまだ少ないでしょうし、その事実を伝えている人はもはや皆無。

KAMを分析することによって、企業と監査人との間でのKAM協議の様子が垣間見えます。つまりは、ガバナンスの状況を知る手掛かりになるのです。そのことをKAM関連のセミナーでは説明しています。

今回、KAMを早期適用した事例では、監査人も企業側も相当に慎重な検討を重ねていたはずです。何を選ぶか、どう記載するかなどについて、まだ見ぬ世界での影響を想像しながら、手探りでKAMの公表に至ったことは容易に理解できます。それでも、両者の協議に濃淡がありそうなことが見えることがあります。

いざ、KAMが強制適用になると、両者の協議が不十分なことが丸わかりしそうな、目も当てられない事例が登場することも否定できません。そうならないように、今、やりとりしている本が役に立てたらと考えています。

その本のゲラについて、第2章が出来上がってきました。それが今回、ブログにアップした写真。先日のブログ記事「執筆中の第3章のゲラは、134ページ」では、現在、執筆中の本について、第3章のゲラがあがってきたとお話ししました。

これまでの執筆では、基本的に、原稿のすべてを提出するため、ゲラも一度に渡されます。ただ今回は、ページ数が多いため、ボクが作業できる時間を有効に活用できるよう、編集担当者と打ち合わせをした結果、原稿もゲラも順次、提示することとしています。

第2章は、ゲラの時点で127ページ。若干の手直しや文章の追加があるため、130ページ前後になりそう。とはいえ、ボクが少しでも先の世界を見えているなら、それを共有しないではいられません。

というワケで、原稿に取り組む日々は続きます。あなたの会社の財務報告が充実するために、ボクはゲラと格闘しますよ。

 

P.S.

この原稿は、書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)として発売されました!

 

 

有報の英文開示にあたって重要度が高まるもの前のページ

過小評価されすぎなんじゃないの、KAMって次のページ

関連記事

  1. Accounting

    ワクワクする英語文献へのアクセス

    今日は、英語で書かれた文献の調査。調査したいキーワードで、英語の文献…

  2. Accounting

    有報・サステナビリティ情報の改正案には記載されない重要ポイント

    思ったよりも、早くリリースされましたね。そう、有価証券報告書の改正案…

  3. Accounting

    セミナー「2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座」

    2023年3月期からの有価証券報告書の目玉といえば、サステナビリティ…

  4. Accounting

    KAMに関する「画像」で思い浮かべるものとは

    KAM(監査上の主要な検討事項)について、こんなニュースが飛び込んでき…

  5. Accounting

    意識の高い経理関係者が集まった、セミナー「気候変動の会計と監査」

    論より証拠。何事も、一度目にすることで理解が進むことがあります。この…

  6. Accounting

    KAM強制適用の第1号が、ついに登場

    速報です。なんと、今日の2021年5月28日、KAM(監査上…

  1. Accounting

    新型コロナウイルスと監査人の交代
  2. Accounting

    倍々ゲームで増えていくKAM強制適用事例
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.016 ソニー、PwCあらた
  4. Accounting

    間違っているかも、あなたの使う性善説と性悪説
  5. Accounting

    後輩が求めた改正税効果スライド
PAGE TOP