Accounting

財務報告の流儀 Vol.001 マルハニチロ、あずさ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 ドイツの文豪ゲーテは、こんな言葉を残しました――「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と。

 この言葉は、企業の財務報告にも当てはまります。なぜなら、有価証券報告書において、経営者の視点を反映した記述情報の充実が求められているからです。自社固有の状況を踏まえた記述にしなければなりません。

 とはいえ、2020年3月期からの有価証券報告書から強制適用されたばかりであるためか、まだまだ記述情報は充実していないのが現状です。どの企業でも通用するボイラープレート的な記述をしているようでは、財務報告の利用者からそっぽを向かれてしまいます。

 そこで、KAM(監査上の主要な検討事項)を早期適用した事例から、財務報告のあり方について考えていく連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回は、次の事例を取り上げていきます。

(1)事例

証券コード 1333

会社名 マルハニチロ㈱

業種 水産・農林業

開示書類 有価証券報告書

決算日 2020年3月31日

監査法人 有限責任あずさ監査法人

会計方式 日本基準

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表に対するKAM

・Peter Pan Seafoods,Inc.が保有する有形固定資産の減損損失の認識の要否に関する判断

個別財務諸表に対するKAM

・「商品及び製品」及び「仕掛品」に含まれる水産物の評価

 この事例から学ぶべきポイントは、「KAMだけでは完結しない」です。では、具体的な説明に入っていきましょう。(注:無料の「財務報告の流儀(お試し版)」はこちらから。)

 

P.S.

この解説がベースになった書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)はこちら。

 

 

パワポ講座で伝えた、知る人ぞ知る必殺技前のページ

財務報告の流儀 Vol.002 メンバーズ、アヴァンティア次のページ

関連記事

  1. Accounting

    書籍不足の今、あなたの味方はこの6冊!新リース基準対応への最速ルート

    企業会計基準委員会(ASBJ)による新リース会計基準が、2027年4月…

  2. Accounting

    イギリスEU離脱問題から占うIFRSの行方

    今、会計の世界で最もホットな話題。それは、イギリスのEUから離脱の動き…

  3. Accounting

    投資家との対話を促すダイアログ・ディスクロージャー

    2019年3月19日に、金融庁サンは、上場企業の有価証券報告書の開示…

  4. Accounting

    有報・記述情報のアドバイザリー業務で用いているツール

    有価証券報告書の記述情報を充実させる改正は、2020年3月期から強制…

  5. Accounting

    相性問題から収益認識の新基準に迫る

    最近、耳にしなくなった言葉に、「相性」があります。あなたとボクとの相…

  6. Accounting

    記述情報の勉強会の準備で、もうワクワクしています

    教える人が、教わる人よりも勉強になる。これは、よく言われる話。教える…

  1. Accounting

    KAMの本が弁護士向けの情報専門誌で紹介される理由
  2. Accounting

    KAM早期適用のリサーチからの気づき
  3. Accounting

    未適用の注記から考える、将来の会計や開示
  4. Accounting

    バンブー式簿記講座の第3期が始まりました
  5. Accounting

    後発事象のエンドは誰が決めるか
PAGE TOP