Accounting

財務報告の流儀 Vol.016 ソニー、PwCあらた

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのだから。

 そこで、KAM(監査上の主要な検討事項)を早期適用した事例から、財務報告のあり方について考えていく連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回は、次の事例を取り上げていきます。  

(1)事例

証券コード 6758

会社名 ソニー㈱

業種 電気機器

開示書類 有価証券報告書

決算日 2020年3月31日

監査法人 PwCあらた有限責任監査法人

会計方式 SEC基準

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表に対するKAM

・日本の連結納税グループに係る繰延税金資産の回収可能性

・保険契約債務及び繰延保険契約費

個別財務諸表に対するKAM

・市場価格のない子会社株式の評価

 今回の事例から学ぶべきポイントは、次の2点です。

・KAMでの要約が、企業の開示の趣旨を変えかねない

・「たらればリスク」はKAMとして適格か

 同社の有価証券報告書をご準備いただき、実際の開示を確認しながら、財務報告のあり方を学んでいきましょう。いかに財務報告を良くしていくかに真摯に向き合っている人だけ、この先にお進みください。(注:無料の「財務報告の流儀(お試し版)」はこちらから。)

 

P.S.

この解説がベースになった書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)はこちら。

 

 

さあ、新天地へ。明日から独立します!前のページ

『「引用」ガイド』で参考文献の書き方を学ぶ次のページ

関連記事

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.039 松井証券、PwCあらた

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.003 綜合警備保障、太陽

     文豪ゲーテいわく、「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい…

  3. Accounting

    あのときボクは、セミナーの3つの秘訣を知らなかった

    2021年3月1日に、セミナーの収録を行ってきました。プロネクサスさ…

  4. Accounting

    開催します、「英国の2021年12月決算における監査人の対応 緊急シェア会」

    先日、驚いたこと。Twitterでこんなツイートをしたところ、マニア…

  5. Accounting

    我は褒められて「喜ぶ」

    褒められて伸びるタイプか、はたまた、叱られて伸びるタイプか。そんな議…

  6. Accounting

    学びの姿勢を感じたセミナー「内部監査の機能を高めるための『KAM」の活用法』」

    昨日の2024年2月5日、初めてづくしのセミナーを開催しました。そん…

  1. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第4章を語る
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.014 三菱電機、あずさ
  3. FSFD

    語る企業と沈黙の監査人:サステナビリティ開示時代の会計監査の致命的欠陥
  4. FSFD

    自然関連のサステナビリティ開示を巡る座組
  5. Accounting

    「重要な会計上の見積り」開示はこう対応する
PAGE TOP