Accounting

財務報告の流儀 Vol.022 AOKIホールディングス、PwCあらた

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのだから。

 そこで、KAM(監査上の主要な検討事項)を早期適用した事例から、財務報告のあり方について考えていく連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回は、次の事例を取り上げていきます。

(1)事例

証券コード 8214

会社名 ㈱AOKIホールディングス

業種 小売業

開示書類 有価証券報告書

決算日 2020年3月31日

監査法人 PwCあらた有限責任監査法人

会計方式 日本基準

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表に対するKAM

  • 新型コロナウイルス感染症拡大が財務報告に与える影響
  • ファッション事業における店舗固定資産の減損損失の認識
  • エンターテイメント事業における店舗固定資産の減損の兆候判定

個別財務諸表に対するKAM

  • 不動産賃貸事業に係る表示方法の変更

 今回の事例から学ぶべきポイントは、次の3点です。

  • 監査役とのコミュニケーションの一覧表が掲載された背景
  • KAMに取り上げられない「繰延税金資産の回収可能性」の理由
  • 同一の会計上の見積りでも主要な仮定を書き分ける

 同社の有価証券報告書をご準備いただき、実際の開示を確認しながら、財務報告のあり方を学んでいきましょう。いかに財務報告を良くしていくかに真摯に向き合っている人だけ、この先にお進みください。 (注:無料の「財務報告の流儀(お試し版)」はこちらから。)

 

P.S.

この解説がベースになった書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)はこちら。

 

 

わがままであれ、貪欲であれ前のページ

収益認識アンケートの結果レポートは全53ページ次のページ

関連記事

  1. Accounting

    『不正リスク対応監査』から質問の仕方を学ぶ

     会計や監査について研究者が書いた本って好き。エビデンスに基づき一つ…

  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.013 住友金属鉱山、あずさ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.027 ソフトバンク、トーマツ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  4. Accounting

    注記を書くまでが、シン収益認識の対応

    家に帰るまでが遠足。これは、小学校のときに散々聞いたセリフ。最後まで…

  5. Accounting

    会計上の見積りの開示への準備はできていますか

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    第4章のゲラは、146ページ

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.044 日立製作所、EY新日本
  2. Accounting

    2022年12月の金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」報告
  3. Accounting

    「会計不正対応セミナー」で新たな実践ツールを導入
  4. FSFD

    2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料
  5. Accounting

    JICPAから「KAM研究の第一人者」と呼ばれて
PAGE TOP