Accounting

Amazonの「会計学」ランキングで、3位

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

Amazonの「会計学」ランキングで、3位となりました。拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』の話。

これが、そのときの様子。

KAM(監査上の主要な検討事項)というニッチな内容に加えて、税込みで5,000円を超える値段であるにもかかわらず、ここまでランキングが伸びました。

お手にとっていただいた読者の方々に、ただただ感謝。

で、なぜ、発売間もない中で、Amazonのランキングが伸びたのかを考えてみたら、今日の2021年2月8日、日経新聞に広告が掲載されていたのですね。

 

拙著の発売にゴーサインを出していただいた同文舘出版サンに、発売直後のタイミングで広告を出していただきました。もう御礼の言葉しかありません。

まだ、お手にとられていないときには、Amazonのページをご紹介しますね。もちろん、リアル書店でお買い求めいただくこともできます。

  

 

P.S.

2020年3月期に早期適用されたKAMについて分析した『事例からみるKAMのポイントと実務解説』の内容は、こちらの紹介ページをご確認ください。

 

 

ジュンク堂書店池袋本店 社会担当( @junkuike_shakai )さんに感謝前のページ

有報・記述情報のアドバイザリー業務で用いているツール次のページ

関連記事

  1. Accounting

    有報・記述情報のアドバイザリー業務で用いているツール

    有価証券報告書の記述情報を充実させる改正は、2020年3月期から強制…

  2. Accounting

    まだ理解度チェックで消耗してるの?

    組織の中で、あることが周知されているかどうか。内部統制の評価で議論にあ…

  3. Accounting

    JICPAからのKAM強制適用2年目の分析レポート

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    簿記のヤマ場「仕入、繰越商品」を一発で覚える方法

    簿記を学んでいくうえで、乗り越えるべきヤマ場。そのひとつに挙げられる…

  5. Accounting

    KAMの資料がプロジェクトメンバーから褒められました

    今日、嬉しかったこと。一緒にプロジェクトを回しているメンバーから褒め…

  6. Accounting

    有価証券報告書の提出期限とKAM早期適用

    こんにちは、(企業の)KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  1. Accounting

    ロシアとウクライナについての決算影響
  2. Accounting

    見積り開示会計基準は、決算短信でこう開示された
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.002 メンバーズ、アヴァンティア
  4. Accounting

    『リースの数だけ駆け抜けて』第17話「対峙の時」
  5. Accounting

    嬉しい気持ち (JUST A MAN IN KAM)
PAGE TOP