Accounting

KAM強制適用の第1号が、ついに登場

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

速報です。

なんと、今日の2021年5月28日、KAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用事例の第1号が登場しました。

KAMの強制適用は、2021年3月期から。その会社は、株主総会の開催が2021年5月28日であったため、そのまま当日、有価証券報告書まで提出されたことから、KAMの第1号となりました。その状況は、次のとおり。

(1)事例

  • 証券コード 8005
  • 会社名 ㈱スクロール
  • 業種 小売業
  • 開示書類 有価証券報告書
  • 決算日 2021年3月31日
  • 監査法人 EY新日本有限責任監査法人
  • 会計方式 日本基準

(2)強制適用によるKAM

連結財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • SLCみらいの減損の兆候の判定

個別財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • SLCみらいの減損の兆候の判定
    (ただし、連結のKAMと同一内容であるため、記載を省略する規定が適用されている)

このように、有形固定資産の減損がKAMとして取り上げられていました。記載のボリュームもちょうどよい感じです。

ひとまず、第一報まで。

P.S.

2020年3月期のKAM早期適用については、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』で解説しています。

講演『KAM~内部統制、リスクマネジメント、ガバナンスとの関連の仕方~』前のページ

KAMの2021年2月期の早期適用と2021年3月期の強制適用次のページ

関連記事

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.023 三谷産業、あずさ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  2. Accounting

    KAMでピンと来ない、あの論点

    KAM(監査上の主要な検討事項)について、いろいろと研究や分析をして…

  3. Accounting

    お疲れの、KAM強制適用の事例収集

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    CFO56歳と会計士41歳の会話

    「会計士さん、今日はどうしたの?」「ちょっとお知らせしたいこ…

  5. Accounting

    決算短信をアップデートする2つの方策

    先日、このブログに「そろそろ日本企業の決算の開示、見直しませんか」と…

  6. Accounting

    2022年度だからこそのKAMセミナー

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  1. Accounting

    KAM強制適用の第1号が、ついに登場
  2. Accounting

    プロなら、決算書はこう見る
  3. Accounting

    KAMの適用2年目は、この2つの記事で万全
  4. FSFD

    寄稿「財務報告におけるサステナビリティ開示への経理部門の関与のポイント」
  5. Accounting

    KAMとCAMとでは、何にフォーカスするかが違う
PAGE TOP