Accounting

あなたの知らない、注記に影響を与える後発事象

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

注記事項にも後発事象があると聞いて、いくつ思い浮かびますか。そもそも、注記に後発事象なんてあるのかと疑問に思うかもしれません。

 

後発事象の対象となる「事象」とは、会計事象のこと。これは、仕訳と注記に区分されます。一方、後発事象は、修正後発事象と開示後発事象とに区分されます。すると、注記にも、修正後発事象や開示後発事象があって然るべき。

後発事象の【決定版】かつ【完全版】を標榜する『後発事象の会計・開示実務』の執筆にあたって、この注記の後発事象を調べ上げました。すると、見つかりましたよ、7つも。

 

一番理解しやすいのは、後発事象としての継続企業の前提に関する注記。日本では、継続企業の前提に関する注記の要否は、決算日を基準にして判定されます。決算日時点ではその注記は不要でも、決算日を過ぎて後発事象の評価終了日までに生じた事象によって、それが必要となるケースもありえます。

そのケースでは、継続企業の前提に関する注記としてではなく、後発事象として注記します。これが、注記の開示後発事象。このように、会計処理には影響を与えないものの、注記事項に影響を与える後発事象があるのです。

 

そんな注記に影響を与える開示後発事象について整理したのが、『後発事象の会計・開示実務』の第5章です。残りの6つも含めて、その内容は次のとおり。

 

第5章「注記に影響を及ぼす開示後発事象」

1.注記に影響を及ぼす後発事象の存在
2.後発事象としての継続企業の前提に関する注記
3.継続企業の前提に関する注記の解消に関する後発事象
4.1株当たり情報に関する後発事象(株式分割)
5.1株当たり情報に関する後発事象(株式併合)
6.資産の担保提供に関する注記の後発事象
7.報告セグメントの変更に関する後発事象
8.決算日後の税率変更に関する後発事象

 

この7つの注記の開示後発事象を挙げることができたときには、まるで、周期表で埋まっていなかった元素を発見したような気分でしたよ。「見つかった!」と。

どれも、実際に開示されているもの。稀な事例もあれば、よく見かける事例もあるでしょう。ところが、注記の後発事象について真正面から解説したものは、ほとんどありません。しかも、ここまで事例を挙げたものは、もしかすると、本書が世界初かもしれません。それほどまでにレアな章立てとなっています。

ぜひ、『後発事象の会計・開示実務』の第5章でご確認ください。なお、注記の修正後発事象については、第3章に含めて解説しております。

 

パンデミックや戦争にも備えた開示後発事象の記載例前のページ

後発事象のKAMに備える次のページ

関連記事

  1. Accounting

    会計処理で悩むときには、これを疑え

     今日の午前中のこと。事務所の後輩クンが腕組みをしながら、しかめっ面で…

  2. Accounting

    相性問題から収益認識の新基準に迫る

    最近、耳にしなくなった言葉に、「相性」があります。あなたとボクとの相…

  3. Accounting

    四半報廃止の狂想曲

    昨日の2022年4月14日付で、読売新聞は、「【独自】財務局への四半…

  4. Accounting

    『超悟り入門』から煩悩を学ぶ

    ビジネスやキャリアのセミナーを受講する人は、幸せです。 そう…

  5. Accounting

    やっぱりイギリスの動向とIFRSの今後が気になる

    少し前の話になりますが、2019年9月3日に企業会計審議会に傍聴して…

  6. Accounting

    有料の配信ライブとKAMとの関係

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  1. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか
  2. Accounting

    会計の文脈で捉える、気候変動の影響
  3. Accounting

    執筆中の第2章のゲラは、127ページ
  4. Accounting

    神回宣言の、バンブー式簿記講座
  5. Accounting

    2023年3月期、サステナビリティ開示の第1号が登場
PAGE TOP