FSFD

寄稿「財務報告におけるサステナビリティ開示への経理部門の関与のポイント」

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

「サステナビリティ開示は、将来の記述情報だけではなく、今の財務諸表にも影響を及ぼす問題だ」

この言葉は、先日、ある会計士に向けて発したものです。サステナビリティ開示の話題が出たときに、監査法人における対応体制について質問しました。すると、近いうちに保証業務の対象になる見込みがあるため、すでに情報収集を始めていると回答があったのです。

これは、誤解です。現在でも、サステナビリティ開示の内容によっては、財務諸表に影響を与える可能性があります。特に気候変動では、減損会計を含むさまざまな局面で、財務数値が変動する可能性があります。結局、これは経理部門が注視すべき問題なのです。

そこで、冒頭の言葉を発しました。もしかすると、同じように誤解している人は、会計士に限らず、経理に関係する方にもいるかもしれません。サステナビリティ開示は、有価証券報告書の前半の記述情報の話だから、後半の財務諸表には関係がないと。

しかし、少なくとも財務報告におけるサステナビリティ開示については、経理部門が関わらない理由がありません。その点について詳しく説明したいと考えていたところ、会計専門誌である旬刊経理情報さんに寄稿する機会を得ました。X(旧Twitter)の公式アカウントでは、次のように紹介していただいております。

そんな寄稿の内容は、次のとおりです。 


『旬刊経理情報』2024年1月1日号(No.1698)

■タイトル
「気候考慮会計」をどう実践するか
財務報告におけるサステナビリティ開示への経理部門の関与のポイント

■内容

経理部門がサステナビリティ開示に関与すべき理由
(1) 問題が生じる関与のしかた
(2) 経理部門が関与すべきサステナビリティ開示の範囲
(3) コネクティビティの判断に最適な経理部門

経理部門が検討すべき「気候考慮会計」の概要
(1) コネクティビティが問われやすい局面
(2) 会計基準設定主体サイドの動向
(3) 規制当局の動向

気候考慮会計の実践と留意事項
(1) 気候関連の注記を行っている海外事例
(2) 気候リスクに重要性がない場合でも要注意の移行計画
(3) 「財務諸表における気候関連及びその他の不確実性」プロジェクトの動向


 

海外事例の仮訳を含めて、全6ページとなりました。説明にあたっては、海外における状況や事実について淡々と列挙するように努めました。また、闇雲に財務諸表に反映することを推進するのではなく、ロジカルではない要求の声があることも冷静に併記しました。さらに、IASBにおける気候その他の不確実性を財務諸表に反映させるプロジェクトの動向についても、最新の状況を報告しています。

いずれも海外情報のため、なかなか知らない情報も含まれていることでしょう。また、知っている情報であっても、こうして一つの文脈として結び付けられてはいないかもしれません。読みやすさに力点を置きましたので、時代の動きを実感していただければ嬉しいです。

旬刊経理情報を定期購読されている方はもちろんのこと、購読されていない方も丸善丸の内本店と紀伊國屋書店新宿本店で手に入りますので、ぜひ、年末年始のお時間にゆっくりとお楽しみください。きっと、新しい世界が広がるでしょう。

ガイダンスの情報源のSSBJ審議からみた、ISSB基準の構造的な問題前のページ

ライフワークだよ、後発事象は次のページ

関連記事

  1. FSFD

    TCFDのファイナル・レポートに触れていないこと

    2023年10月12日、TCFDが最後のステータスレポートを公表しま…

  2. FSFD

    財務報告におけるサステナビリティ開示の本質はGHG排出にあらず

    本日の2024年3月29日、SSBJは、サステナビリティ開示の国内基…

  3. FSFD

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント少しで…

  4. FSFD

    アメリカの企業と投資家とで異なる気候会計の認識

    気候変動の影響を考慮した会計や監査について、欧州と米国との間で大きな…

  5. FSFD

    温室効果ガス排出だけではない報告期間の取扱い

    2024年3月4日に開催された第32回のSSBJでは、暫定合意のため…

  6. FSFD

    ISSBのS2基準をクリアしている、内部炭素価格の海外事例

    ISSBのS2基準で開示が要求されている事項のひとつに、「内部炭素価…

  1. Accounting

    統合報告の保証にKAMを
  2. Accounting

    ASBJにみる、KAMの新しい活用方法
  3. Accounting

    2020年8月期にKAMが早期適用された事例
  4. Accounting

    資本コストやファイナンス理論を理解するための最初の3冊
  5. Accounting

    投資家との対話を促すダイアログ・ディスクロージャー
PAGE TOP