FSFD

無料で手に入る「サステナビリティ関連情報の作成ワークシート」

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

サステナビリティ関連情報を作成するためのワークシートが入手できることをご存知でしょうか。

海外の信頼できる組織から、このツールが、国際サステナビリティ開示基準の公表から5ヶ月というスピードで、しかも無料で提供されています。ただし、使い方には注意が必要です。それによっては、このツールが宝物にもガラクタにもなるからです。

そこで、今回の特別記事では、サステナビリティ関連情報の作成ワークシートについて、入手先はもちろんのこと、それを用いる前提となるサステナビリティ報告サイクルについても解説していきます。今すぐワークシートをダウンロードして、サステナビリティ開示の対応にお役立てください。

 

サステナビリティ開示基準についてSSBJ内で揺れている論点前のページ

学びの姿勢を感じたセミナー「内部監査の機能を高めるための『KAM」の活用法』」次のページ

関連記事

  1. FSFD

    アメリカの企業と投資家とで異なる気候会計の認識

    気候変動の影響を考慮した会計や監査について、欧州と米国との間で大きな…

  2. FSFD

    海外企業に学ぶGHG排出量の測定と開示の技術

    SSBJ(サステナビリティ基準委員会)は、「気候関連開示基準案」でG…

  3. FSFD

    TNFD提言とISSB基準との整合性ショートレビュー

    2023年9月18日、ついに、TNFD提言の最終版がリリースされまし…

  4. FSFD

    セミナー「会社役員・経営幹部が押さえるべきSSBJ基準(公開草案)の要点」

    サステナビリティ開示は企業価値の極めて重要な源泉です。サステナビリテ…

  5. FSFD

    TNFD×EFRAG、世界が注目するISSBの連携戦略

    2024年4月23日、ISSBは、今後2年間の作業計画に次の研究プロ…

  6. FSFD

    担当者のためのSSBJ基準(公開草案)の完全理解セミナー

    サステナビリティ基準委員会(SSBJ)の公開草案には、サステナビリテ…

  1. Accounting

    『不正リスク対応監査』から質問の仕方を学ぶ
  2. Accounting

    リスクアプローチって、なんなん?
  3. Accounting

    【セミナー】後発事象に関する実務上のポイント
  4. Accounting

    【緊急開催】2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座
  5. Accounting

    社長、その財務報告では埋没します
PAGE TOP