FSFD

サステナビリティ開示基準についてSSBJ内で揺れている論点

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

サステナビリティ開示の国内基準の審議では、まだまだSSBJ内で意見が割れています。

公開草案の公表は、2024年3月末までを目標として設定されています。目標に間に合わせるためには、そろそろ公開草案の文案を確定させなければなりません。しかし、いくつかの論点では委員の意見がまだ割れています。そのため、2024年1月25日の審議では、「暫定合意のための意思確認」が実施されました。これは「サステナビリティ開示基準の開発に係る適正手続に関する規則」第14条第5項に基づく手続です。

暫定的とはいえ、これで公開草案の方向性が決定されると思いきや、そうではありませんでした。一部の論点では、微妙な差で意見が割れたものがあったためです。公開草案がリリースされた際には、暫定合意に至ったものも含めて、これらの論点に多くのコメントが寄せられることが想定されます。そのため、今、この内容を知っておくと、公開草案の内容をより理解しやすくなるとともに、コメント提出の検討時間をより多く確保できるようにもなります。

そこで、今回の特別記事では、なかなか聞き慣れない言葉かもしれない「暫定合意」について説明したうえで、意見が割れていた論点がどのような暫定合意に至ったのか、あるいは、至らなかったのかについて解説していきます。

 

気候会計への拒絶仮説を指摘した実務エッセイ前のページ

無料で手に入る「サステナビリティ関連情報の作成ワークシート」次のページ

関連記事

  1. FSFD

    TNFDアーリーアダプターを数以外で分析してみると

    2024年1月16日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)…

  2. FSFD

    2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料

    2023年12月14日に、ISSBのウェブサイトに、ISSB基準の適…

  3. FSFD

    サステナビリティ情報開示の極意 -戦略的アプローチで利用者の期待に応える

    サステナビリティ情報の開示は、単なる義務を超えた戦略的な要素が不可欠…

  4. FSFD

    スコープ4のGHG排出量を表形式で開示している海外事例

    気候関連のサステナビリティ開示といえば、GHG排出量が代表的な指標と…

  5. FSFD

    気候変動の10のリスクと2つの機会を開示した海外事例

    貴社のビジネスに固有のサステナビリティ関連のリスクと機会には、何があ…

  6. FSFD

    Navigating IFRS Sustainability Disclosures with th…

    Dear Sustainability-related financ…

  1. Accounting

    海外KAM事例からの2021年3月期の決算留意事項
  2. Accounting

    収益認識の新基準に短期間で対応するために必要なこと
  3. Accounting

    新型コロナウイルスと監査人の交代
  4. Accounting

    本を書くなら、これを読むべし
  5. Accounting

    文章比較ツールから考える人手不要の内部統制
PAGE TOP