FSFD

ISSB基準の解説書 監査法人による本格的な出版競争が始まる

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2024年1月から4月にかけて、3つの大手監査法人が、サステナビリティ開示の国際基準であるISSB基準の解説書を出版しました。ISSB基準とほぼ変わらない内容でSSBJ基準の公開草案が提案されていることから、サステナビリティ開示に迅速に対応するための資料として、これらの書籍を活用したいところです。

 

しかし、同じ基準を扱いながらも、各書籍の内容には違いがあります。このため、自社のニーズや状況に合わせた選択が必要です。

そこで今回の特別記事では、これらの解説書を5つの観点から分析したレーダーチャートを掲載しています。この分析から書籍ごとの特徴が明らかになるため、適切な書籍を選べるようになるでしょう。また、記事の最後には、ISSB基準の解説書をめぐって、サステナビリティ保証のマーケットの動向についても触れています。

ぜひ、サブスクライブして、この記事をご覧ください。

 

サステナビリティ情報開示の極意 -戦略的アプローチで利用者の期待に応える前のページ

TNFD×EFRAG、世界が注目するISSBの連携戦略次のページ

関連記事

  1. FSFD

    会計基準との違いがみえる、SSBJ基準の適用関係

    やっぱり、サステナビリティ開示基準は、会計基準とは異なる点があります…

  2. FSFD

    TNFDアーリーアダプターを数以外で分析してみると

    2024年1月16日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)…

  3. FSFD

    注意点はここだ、ISSB基準の公式和訳の入手

    IFRS財団のウェブサイトに、IFRSサステナビリティ開示基準の公式…

  4. FSFD

    サステナビリティ関連のリスク及び機会の3つの識別プロセス

    2023年6月、ISSBは、2つのIFRSサステナビリティ開示基準を…

  5. FSFD

    SSBJはSASBスタンダードをこう見ている

    SSBJの審議は、極めて健全ですね。第28回SSBJにおける審議「『…

  6. FSFD

    2023年12月のセミナー「サステナビリティ開示の最前線」

    サステナビリティ開示の動向を理解するために、最も適した方法とは何か。…

  1. Accounting

    あなたの知らない、注記に影響を与える後発事象
  2. Accounting

    『監査の品質に関する研究』からKAMの課題を学ぶ
  3. Accounting

    2020年11月期におけるKAM早期適用の実績は
  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.007 大陽日酸、EY新日本
  5. Accounting

    文章比較ツールから考える人手不要の内部統制
PAGE TOP