FSFD

会計基準との違いがみえる、SSBJ基準の適用関係

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

やっぱり、サステナビリティ開示基準は、会計基準とは異なる点がありますね。そのことについて、2024年2月19日に開催された第31回目のSSBJにおける適用関係の審議で痛感しました。

そこで、今回の特別記事では、SSBJ基準の適用関係について、会計基準との違いに注目しながら解説していきます。特に気候関連の開示が必要と「誤解」されている場合には、ぜひ、ご確認ください。

 

トーンダウンしたかのようなSSBJの審議前のページ

嬉しかった、セミナー『A4一枚でまとめる会計不正の調査報告書』のアンケート次のページ

関連記事

  1. FSFD

    TCFDのファイナル・レポートに触れていないこと

    2023年10月12日、TCFDが最後のステータスレポートを公表しま…

  2. FSFD

    サステナビリティ開示のワークショップ型セミナーの開催

    2024年2月19日、IFRS財団から、サステナビリティ開示に関する…

  3. FSFD

    サステナビリティ関連のリスク及び機会の3つの識別プロセス

    2023年6月、ISSBは、2つのIFRSサステナビリティ開示基準を…

  4. FSFD

    TNFDアーリーアダプターを数以外で分析してみると

    2024年1月16日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)…

  5. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか

    少しずつ、SSBJによるサステナビリティ開示基準の概要が見えてきまし…

  6. FSFD

    ISSBのS2基準が求める「移行計画」の開示ポイント

    低炭素経済への移行計画。これが、気候変動に関する開示で今、ホットな話…

  1. Accounting

    2022年12月の金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」報告
  2. Accounting

    KAM強制適用事例、第3号の登場
  3. Accounting

    2020年12月期のKAM早期適用事例は、一体、何社だったか
  4. Accounting

    対話を知らない経営者たち
  5. Accounting

    過去の論文をグレードアップ
PAGE TOP