Accounting

「会計不正対応セミナー」で新たな実践ツールを導入

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2024年8月23日、一般社団法人企業研究会主催の「内部監査人が知っておきたい 会計不正対応アプローチ」セミナーを開催しました。このセミナーでは、これまでにない新たなツールを導入することで、参加者にとって実践的かつ効果的なアプローチを提供することができました。

今回のセミナーの意義

これまでのセミナーでは、「仮説検証アプローチのクイックバージョン2.0」や「フラウド・キャンバス」など、多様なツールを組み合わせたアプローチを採用してきました。今回は内容をひとつのツールに絞り込みました。焦点を当てた「業務プロセスの単純化モデル」について、3時間にわたって深く掘り下げました。
このモデルは会計不正リスクに効果的に対応するための基盤となるツールであるため、内部監査人にとって不可欠な知識とスキルを提供することを目指しました。

新たに導入したツール

今回のセミナーでは、より具体的で実践的なサポートを提供するために、2つの新しいツールを開発しました。

■不正事例の解析シート

このシートを用いることで、実際の不正事例が「業務プロセスの単純化モデル」の「情報の転換点」で生じているため、ここにフォーカスすべきことが明らかになります。
また、この「情報の転換点」であらかじめ例示していたリスクが、実際の不正事例で顕在化したことも理解できます。つまり、会計不正の手口に応じたリスクの例示は、教科書的な内容にとどまらず、不正リスク対応にも役立つことがわかるでしょう。
さらに、それぞれのリスクに対応するために、統制についても例示を用意していました。この統制の例示が実際の不正事例の再発防止策として提言されていることから、不正リスク対応に活用するための強力なツールとなります。

■解析結果に基づく検証手続立案シート

このシートは、セミナーで学んだ知識をもとに具体的な検証手続を立案するためのものです。参加者は、理論の学習にとどまらず、内部監査の現場で即座に実践できる手法を身につけることができます。
このシートは「仮説検証アプローチのクイックバージョン2.0」をさらに簡略化することで、仮説を立てることなく、リスクや統制の例示に基づいて自社の不正リスク対応の有効性を検証することを目指しました。

受講者からの声

今回のセミナーでは、受講者から最高ランクの評価をいただきました。具体的なフィードバックはまだ集まっていないものの、全体的に満足度の高い内容だったと感じていただけたようです。資料が見やすく、内容が体系的に整理されていた点が好評で、今後の業務に役立つ内容を提供できたことを嬉しく思います。

次回セミナーへの期待

今後も、セミナー内容の充実を図りながら、業務に役立つツールを継続的に開発・提供していきます。これにより、内部監査の現場で即活用できる実践的な学びを提供することを目指しています。受講者の皆さまからのフィードバックを参考にしながら、ご期待に応える内容を準備しておりますので、次のご参加をお待ちしております。

比較情報の修正が突きつける、サステナビリティ開示の新たな難題前のページ

ISSB基準が変えるGHG排出の過年度報告次のページ

関連記事

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.031 りそなホールディングス、トーマツ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  2. Accounting

    内部監査を体感したバイトの夜

    字面ではよくわからなかったことも、実際に体験してみるとよく理解できる…

  3. Accounting

    記述情報の「充実」の捉え方、間違っていませんか

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    3ステップの教えと後発事象の注記

    効率を叫ぶ人ほど、その人は効果的ではない。そう、ビジネスの世界では、…

  5. Accounting

    KAM早期適用のすべて

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    ついに始まった、内部統制報告制度の見直し議論

    今日の2022年10月13日の15時から、企業会計審議会の内部統制部…

  1. Accounting

    セミナー「見積開示会計基準実践講座」を収録してきました
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.005 野村不動産ホールディングス、EY新日本
  3. Accounting

    著者なら知っておきたい出版事情
  4. Accounting

    研修で初の試みとその反応
  5. Accounting

    JICPAからのKAM強制適用2年目の分析レポート
PAGE TOP