Accounting

生成AIで読み解く!KAM前期比較の新たな可能性とは?

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

KAM(監査上の主要な検討事項)を生成AIで分析することで、従来の手法を超えた新たな洞察が得られることをご存知でしょうか?

この新しいアプローチについて、セミナー「財務リスクの変化を見抜くKAM前期比較の技術 ~2024年3月期までの直近事例から得られる洞察~」で詳細に解説します。このセミナーでは、KAMの報告を前期比較することで、財務リスクの変化を捉える手法を説明します。また、生成AIを活用した効果的なKAM分析手法についても紹介します。

 

KAMの報告は、企業の財務リスクを詳細に評価するための重要なツールです。例えば、減損リスク、債権の貸倒リスク、過剰在庫リスクなど、企業の財政状態や経営成績に重大な影響を及ぼす可能性のあるリスクが取り上げられることが多いからです。このとき、KAMの報告内容を前期と比較することで、これらのリスクの変化をより的確に把握することができます。

KAMの前期比較は、自社のKAMを対象とするだけにとどまりません。他社のKAMも同様に前期比較することで、財務リスクの変化や新たな傾向が明らかになるため、自社のリスク管理に役立てることができます。

本セミナーでは、以下のようなリスク評価の手法を通じて、KAM前期比較の実践的な技術を学びます。

  • リスク要因の多面的評価
  • 仮定と見積りの再評価
  • 市場と経済環境の影響評価
  • 子会社と投資のリスク評価

これらの手法を用いることで、企業のリスク管理において見落としがちなポイントも明確に捉えることが可能です。セミナーでは、2024年3月期に報告された10のKAM事例を用いながら、具体的な前期比較の方法を解説します。

 

「KAMは定型的で、前期比較が難しい」と思われるかもしれません。しかし、たとえ金額のみが更新されたように見えるKAMであっても、その背後にあるリスクの変化を見逃すわけにはいきません。

そこで活用したいのが生成AIです。生成AIを使用することで、従来の分析手法では見過ごしてしまうような細かな変動や異常を発見し、また、新たな解釈や洞察を引き出すことができます。

このセミナーでは、生成AIをKAM前期比較の補助ツールとして最大限に活用するための具体的なプロンプトも公開します。これにより、すぐに実践できるKAM分析の知識を習得できます。

 

KAMをテーマにしたセミナーは非常に少なく、特にKAMの前期比較というニッチな領域に特化した内容は聞いたことがありません。また、本セミナーは、KAMを報告する立場にある公認会計士の参加も歓迎していますので、報告したKAMがどのように分析されるかが理解できるだけでなく、今後のKAM作成にも役立つ機会となるでしょう。

生成AIも活用しながら、新たなリスク分析の可能性を、今すぐ体験しませんか?

あなたの参加を心よりお待ちしております。次の財務リスクを見逃さないためにも、このセミナーをお見逃しなく!

国際基準とのズレに揺れるSSBJ基準案:企業の懸念と今後の行方前のページ

基準の未来を左右する戦略的コメント:SSBJに投じたコメントの真意次のページ

関連記事

  1. Accounting

    有報・記述情報の充実に上場企業は対応できるのか

    財務報告のあり方を考えるときには、その利用者の声を聞くのが一番。それ…

  2. Accounting

    「収益の分解情報」、これならわかる3段構成

    3月末決算の上場企業にとって、2021年6月の第1四半期決算の大きな…

  3. Accounting

    有報の英文開示にあたって重要度が高まるもの

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    Can You Keep A Secret?

    仕事上で知り得た情報は漏らしちゃダメ。これを、守秘義務といいます。…

  5. Accounting

    情報爆発で記述情報のことを調べきれない

    情報爆発が会計の世界にも及んでいたと感じた今日。ほら、横軸を時間の経…

  6. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.035 オリックス、あずさ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  1. Accounting

    なんと、会計人の31名のひとりに選出されました
  2. Accounting

    セミナーの予告編をYouTubeにアップしました
  3. Accounting

    簿記のヤマ場「仕入、繰越商品」を一発で覚える方法
  4. Accounting

    新刊の見本が届きました!
  5. Accounting

    <2023年3月期対策>自然関連のサステナビリティ開示
PAGE TOP