FSFD

日本企業が初の「部分的」評価を獲得!2024年版の気候会計・監査ハイブリッド評価

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

ついに、2024年版の最新「気候会計・監査ハイブリッド評価」が発表されました。これによって、気候変動の影響を考慮した会計や監査への注目が高まります。

今回の評価で注目すべきは、初めて「いいえ」という評価から脱却した日本企業が登場した点です。これは、日本の気候会計における進展の象徴的な出来事です。日本企業が国際的な気候会計に追いつく兆しといえるでしょう。

そこで今回の特別記事では、2024年発表版の「気候会計・監査ハイブリッド評価」の結果について、いち早く解説します。その内容は、次のとおりです。

■企業の排出削減が本格化、ネットゼロ達成へ向けた最新評価結果発表
■気候リスク対応に遅れをとる企業:わずか2%が評価スコアを改善
■気候会計評価で「部分的」評価を獲得した日本企業
■同じ監査法人でも、監査のサブ指標の評価が異なっている
■気候目標の評価で「部分的」評価が示す前進と課題
■この記事の3つの重要ポイント

この記事を読むことで、2024年版の「ネットゼロ企業ベンチマーク」の評価結果から、世界の主要企業がどのように気候変動に対応しているかを具体的に理解できます。また、最新の「気候会計・監査ハイブリッド評価」の結果を確認できるため、他の企業と比較して自社における財務諸表や監査報告書における気候リスクの反映状況がどの位置にあるかを判断する材料が得られます。さらに、初めて「部分的」評価を獲得した日本企業の評価から、日本における気候会計・監査の進展の状況を把握できます。

ぜひ、この機会に購読し、限定コンテンツを通じてより深い知識を得てください。あなたのビジネスに直結する情報を常に先取りしましょう。

 

内部監査の経験者から「大変、勉強になります」と評価を受けた会計不正対応セミナー前のページ

SSBJ気候基準案:報告期間と地球温暖化係数の整合性次のページ

関連記事

  1. FSFD

    アメリカの企業と投資家とで異なる気候会計の認識

    気候変動の影響を考慮した会計や監査について、欧州と米国との間で大きな…

  2. FSFD

    トーンダウンしたかのようなSSBJの審議

    SSBJ基準の審議がトーンダウンした印象を受けました。これは、202…

  3. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に対する金融庁の判断

    サステナビリティ開示の国内基準の開発が予想外の展開を見せています。S…

  4. FSFD

    役員の危機意識が鍵、サステナビリティ対応を変革する好機

    昨日の2024年5月29日、役員向けのSSBJ基準(案)の解説セミナ…

  5. FSFD

    会計基準との違いがみえる、SSBJ基準の適用関係

    やっぱり、サステナビリティ開示基準は、会計基準とは異なる点があります…

  6. FSFD

    実務の積み上げを感じさせるサステナビリティ開示の海外事例

    いよいよ、発表されますね。今日の2023年6月26日は、ISSB(国…

  1. Accounting

    「時点」にこだわった後発事象の解説で、新しい四半期開示に備える
  2. Accounting

    見積り開示会計基準は、決算短信でこう開示された
  3. Career

    ワクワクが止まらない『星のビブリオ占い』
  4. Accounting

    帰ってきた、「シン・収益認識」
  5. FSFD

    ガイダンスの情報源のSSBJ審議からみた、ISSB基準の構造的な問題
PAGE TOP