- ホーム
- 過去の記事一覧
Accounting
-
生成AIで読み解く!KAM前期比較の新たな可能性とは?
KAM(監査上の主要な検討事項)を生成AIで分析することで、従来の手法を超えた新たな洞察が得られることをご存知でしょうか?この新しいアプローチについて…
-
エネチェンジ社のKAMから学ぶ、監査報告の新たな役割とは
日本の監査報告書において、KAM(監査上の主要な検討事項)以外の要素を詳細に記述することが難しいという課題があります。これは、一部のメディアで話題となったエネ…
-
「会計不正対応セミナー」で新たな実践ツールを導入
2024年8月23日、一般社団法人企業研究会主催の「内部監査人が知っておきたい 会計不正対応アプローチ」セミナーを開催しました。このセミナーでは、これまでにな…
-
A4一枚で不正対応! 内部監査担当者必見のセミナー開催
会計不正のリスクに立ち向かう準備はできていますか?内部監査の最前線に立つご担当者に向けて、「業務プロセスの単純化モデル」を中心に据えた不正対応セミナー…
-
監査人にもオススメのセミナー「棚卸資産の不正事例分析と平時対応」
先日、X(旧Twitter)で、財務諸表監査の現場では不正リスクのシナリオ検討をネガティブに捉えているツイートがありました。このツイートを見たときに、以前、そ…
-
とにかく「時点」にこだわった後発事象セミナー
いや~、楽しかったですね。2024年2月26日に、一般財団法人産業経理協会さんに主催いただいたセミナー「後発事象をめぐる実務上の諸問題の検討」についてです。…
-
嬉しかった、セミナー『A4一枚でまとめる会計不正の調査報告書』のアンケート
会場参加の研修やセミナーを開催する際には、アンケートの結果を共有していただけることがありますね。2024年2月16日に公益社団法人日本監査役協会の九州…
-
学びの姿勢を感じたセミナー「内部監査の機能を高めるための『KAM」の活用法』」
昨日の2024年2月5日、初めてづくしのセミナーを開催しました。そんな「初めて」ポイントは、次のとおりです。初めて、一般社団法人企業研究会さんに登壇…
-
不正調査報告書から対応に直結させるA4一枚まとめ術
会計不正――それは、誰もが望まない事態です。そのため、その発生を防止する、または、迅速に発見できる社内体制を整えることが求められます。この際、会計不正…
-
「時点」にこだわった後発事象の解説で、新しい四半期開示に備える
2024年になりました。今年の開示制度の大きなトピックに、四半期開示制度の見直しが挙げられます。2024年4月1日以降に開始する四半期から、従来の四半期報告書…