過去の記事一覧

  1. Business model

    人間ドックや健康診断の予約問題を解決しよう

    予約は、お好きですか。飲食店の予約もあれば、旅行の宿や交通チケットの予約もあります。人気が高いお店や旅行先、時期などによっては、予約がなかなか取れない。…

  2. Accounting

    恋愛会計を発展させる収益の自由設定

    私の設定金額は、いくら。 交際相手から、こう聞かれると驚くかたもいらっしゃるかもしれません。これは、恋愛会計の、ひとつのシナリオ。恋愛会計とは、以前の…

  3. Business model

    ブレイク後も売れ続けるか、一発屋で終わるか

    お笑い芸人さんのブレイク。持ちネタが当たってブレイクすると、大きく売れ出します。こうしてブレイクした後は、そのまま一線で売れ続けるか、あるいは、一発屋として姿…

  4. Business model

    独立・起業なら『 #共感SNS 』でマーケティングを学べ

    日本に、こんなマーケッターがいるとは知りませんでした。まだ若いのに、センスと努力と実践を兼ね備えた人。 その名は、ゆうこすサン。 “モテ”をポップに明…

  5. Career

    タイピングのスピードから見たキャリア

    子どもの頃に苦手意識があったものでも、大人になったら平気になるものがあります。ボクにとっては、ライティング。つまり、文章を書くこと。 昔は、何を書くべ…

  6. Business model

    組織で人や情報の流れを良くする秘訣

    組織が混乱する原因。いろいろと原因はあるけれども、ボクが四半世紀以上、会計士として組織を見てきた結果としては、ただ、ひとつ。 ボクは会計士として携わっ…

  7. Career

    最新テクノロジーを試して感じたこと

     テクノロジー、テクノロジー、テクノロジー。前にも、このブログでお話ししたかと思いますが、ボクは今年、最新のテクノロジーに機会があれば触れようとしています。…

  8. Business model

    財務報告にビジネスモデル・キャンバスを

    ビジネスモデルを理解するなら、ビジネスモデル・キャンバスというツールが最適。というのも、ビジネスモデルと一口に言っても、皆、思うところはそれぞれ。よく使われる…

  9. Accounting

    『実験思考』から感応度分析の推進を学ぶ

     学校の授業でよくある光景。「はい、ここ重要だから、もう一回言います」と先生が大事な論点を繰り返す。そう言われると、生徒は「そうか、ここは重要なのか」と受け取…

  10. Accounting

    有報で感応度分析を記載している企業を調べたら

    2020年3月期から、有報の前半で、記述情報の開示を充実することが決まっています。それについては、ブログ記事「開示事例の分析はボクにお任せあれ」や「投資家との…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    内部監査を体感したバイトの夜
  2. Accounting

    収益認識の新基準の読みにくさを攻略する方法
  3. Accounting

    だから、収益認識は注記が大事なんだってば
  4. Accounting

    KAMでピンと来ない、あの論点
  5. Accounting

    収益認識の新基準に短期間で対応するために必要なこと
PAGE TOP