- ホーム
- 過去の記事一覧
セミナー
-
A4一枚で不正対応! 内部監査担当者必見のセミナー開催
会計不正のリスクに立ち向かう準備はできていますか?内部監査の最前線に立つご担当者に向けて、「業務プロセスの単純化モデル」を中心に据えた不正対応セミナー…
-
8割が『大変参考に』、実務直結のSSBJ基準(案)セミナーが好評
昨日の2024年7月3日、一般社団法人企業研究会の主催で、『新しいサステナビリティ開示基準の徹底解説~図解・要約・海外事例でSSBJ基準(案)の全体像を理解す…
-
16分の1の時間投資でSSBJ基準(案)を理解する
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は3つのサステナビリティ開示基準の公開草案を発表しました。これに基づくサステナビリティ開示が今後、有…
-
127ページに凝縮されたSSBJ基準(公開草案)の解説
次のどれかに該当するなら、今回のセミナーがお役に立ちます。SSBJ基準(公開草案)の内容や構成を理解したい。パブリックコメント募集の背景や趣…
-
役員の危機意識が鍵、サステナビリティ対応を変革する好機
昨日の2024年5月29日、役員向けのSSBJ基準(案)の解説セミナーを収録してきました。その控室で、主催者の方から興味深い話を伺いました。世界の主要国の中で…
-
担当者のためのSSBJ基準(公開草案)の完全理解セミナー
サステナビリティ基準委員会(SSBJ)の公開草案には、サステナビリティ情報の適切な開示に向けた広範な要求事項が盛り込まれています。実務担当者としては、この新基…
-
セミナー「会社役員・経営幹部が押さえるべきSSBJ基準(公開草案)の要点」
サステナビリティ開示は企業価値の極めて重要な源泉です。サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が2024年3月に公表したサステナビリティ開示基準の公開草案につい…
-
サステナビリティ開示の実践ワークショップ、SASB活用の秘訣を解説
SSBJ基準の公開草案がリリースされたことを受け、企業はサステナビリティ開示への対応を一層本格化させることが予想されます。ステークホルダーとの建設的な…
-
答え合わせはOKの『財務報告におけるサステナビリティ開示入門』セミナー
内心、ドキドキしていました。それは、2024年3月7日に開催された「ASBJ/SSBJオープン・セミナー2024」のことです。プログラムには、SSBJ…
-
監査人にもオススメのセミナー「棚卸資産の不正事例分析と平時対応」
先日、X(旧Twitter)で、財務諸表監査の現場では不正リスクのシナリオ検討をネガティブに捉えているツイートがありました。このツイートを見たときに、以前、そ…