フューチャーマッピング

  1. Accounting

    書き初めで、物語を描く

     今日は2020年になって2日目。そこで行ったのが、日本の昔からの風習である書き初め。とはいっても、紙に文字を書く習字の書き初めではありません。同じ紙に書くもの…

  2. Career

    共感マップを用いて行動計画を立案する

     今日のミーティングで初めて使った思考ツール。それは、「共感マップ」。 これは、顧客のことを知るために開発されたもの。顧客が、何を見て、何を聞いて、何を…

  3. Career

    ピカピカの靴を履いて舞台に立とう

     今日は、2018年12月22日。冬至の日。北半球では、一年で最もお昼の時間が短くなる日です。 冬至の日を境にしてお昼の時間が長くなっていくことから、何…

  4. Career

    ワークショップでの上手なゴール設定

    「では、このセミナーを受ける目的について紙に書いてください」 ワークショップ型のセミナーでは、こうしてゴール設定をすることがあります。ボクも、そのタイ…

  1. FSFD

    財務諸表の気候リスクの透明化を図る、IASB会計基準の新設例
  2. Accounting

    急に増えたよ、KAMの強制適用事例
  3. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に対する金融庁の判断
  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.040 日本取引所グループ、トーマツ
  5. Accounting

    過小評価されすぎなんじゃないの、KAMって
PAGE TOP