フレームワーク

  1. Business model

    PDCAサイクルを振りかざすのは危険

    この一週間で、北陸方面から出てきた方々と雪の話をしました。お一人は新潟、もうお一人は金沢。どちらの地域も、冬の季節には雪景色が良く似合う土地。 そこで…

  2. Business model

    ビジネスの現場を疲弊させる「バシャ男」

    今日も、「勢いバシャ男」に出逢いましたよ。ご存知ないかもしれませんね。それは当然、ボクの造語だから。 公衆の浴場で、たまに、桶に張ったお湯を、バカみた…

  3. Career

    プレゼンには「4は状況で、3は動き」の法則を

    千夜一夜物語は、ペルシャの王に妻が毎夜、物語を語る形式となっています。そこで、今宵のブログでは、ボクが、王さまの夜伽に、「4は状況で、3は動き」の法則のお話し…

  4. Business model

    ツールを変える前に、検討すべき2つの観点

    最近、好んで使っているフレームワークは、マインド、スキル、ツールの3つで考えるもの。『7つの習慣』で紹介されているとのこと。 これら3つが揃っていない…

  1. Accounting

    企業側がKAMドラフトの適否を判斷するための5つの観点
  2. Accounting

    有報・記述情報の充実に上場企業は対応できるのか
  3. FSFD

    GHG表示単位について、SSBJで何が論点とされたか
  4. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第4章を語る
  5. Accounting

    ロシアとウクライナについての決算影響
PAGE TOP