八田進二

  1. Accounting

    『組織ガバナンスのインテリジェンス』の知見を通じて解く、CG報告書の訂正実務

    会計不正というガバナンス上の深刻な問題に直面した際、なぜコーポレート・ガバナンス報告書を訂正する企業と、そうでない企業が存在するのか。この問いは、コーポレート…

  2. Accounting

    『体験的ガバナンス論 —健全なガバナンスが組織を強くする』からの学び

    コーポレートガバナンス・コードといえば、興味深いデータがあります。それは、今から4ヶ月ほど前の2022年1月26日のこと。東京証券取引所から、「コーポレートガ…

  3. Accounting

    『「第三者委員会」の欺瞞』から説明責任を学ぶ

    名は体を表す。これは、よく知られたことわざ。名前が実態を表している様を表現したもの。例えば、小学校では「放送委員会」なる組織があります。学校内の放送を…

  1. Accounting

    速報、四半期開示とサステナビリティ開示に関する足元改正
  2. FSFD

    気候変動の「戦略」開示は、財務諸表にインパクトをもたらす
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.053 ピジョン、あらた
  4. Accounting

    金融業のKAMは特殊だと思い込んでいました。しかし、読み始めると・・・
  5. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第6章を語る
PAGE TOP