- ホーム
- 脚本術
脚本術
-
セミナー構成に困る状態から、絞り込みが大変な状態へ
ボクがまだ、セミナーや研修の講師の駆け出しだった頃。どうやって構成を組み立てれば良いのか、さっぱりわかりませんでした。 幸い、会計をテーマとした研修が…
-
『SAVE THE CAT の法則で売れる小説を書く』からフィナーレを学ぶ
実は今、悩んでいます。ある執筆で、最後のまとめ方がどうも上手くいかない。パーツは揃えているけれども、その構成をどうするかに光が見えないのです。 取り掛…
-
『プリンセス・マーケティング』から呼びかけの前提を学ぶ
何事も、方向性が大事です。それを誤ってしまうと、いくら進んでも、望むゴールには達成しないから。そもそもの出発点を誤っては意味がない。 かのアインシュタ…
-
執筆やセミナーで「悪役」にすべきは
必要な情報は、必要なタイミングでやってくる。引き寄せているのかどうかはわりませんが、そんな状況を経験することがあります。今朝も、そう。購読しているメルマガで…
-
こだわるべきはツールじゃない、ゴールだ
何事も、ツールにこだわりすぎてはダメ。今日の作業で、そんな教訓が身に染みました。 ある報告資料の全体構成を見直すにあたって、映画の脚本術のツールを使お…
-
ワークショップで伝える順番はこれ
何かを学ぶときには順番が大切。そんなことを今日、痛感しました。 今日の午前中に取り組んでいたのは、ある案件についての全体構成。先日、ブログに投稿した記…
-
ディズニーパリのCMが泣ける理由
今日の午前中、ものすごい光景を目撃しました。それはTBS系の情報バラエティー番組「王様のブランチ」を見ていたときのこと。ディズニーランド・パリのCM「The l…