Career

チラシと守破離とダンケネディ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 やはり、基本が大事。チラシづくりから、それを学びました。

 先日のブログでお知らせしたKAMの外部セミナーの準備を進めています。講師としてコンテンツを作るのに加えて、企画者として開催の事務周りも手掛けています。

 そんな事務周りのひとつに、案内リーフレットの作成があります。いわゆる、チラシ。

 コピーライティングやセールスライティングを嗜んでいることから、そうした手法を盛り込みながらチラシを作っています。

 コピーライティングの業界で世界的に著名で、かつ、現役の人物といえば、ダン・ケネディ。そんなダンは「だから、オファーなんだよ!バカ!」と、口酸っぱく言っています。チラシの中で謳う提供物の重要性を常に説いているのです。オファーの例として、試供品が挙げられます。

 そのことは知っていたものの、今までオファーを用意したことはありませんでした。だって、オファーといってもコピーライティングの要素のひとつに過ぎないし、それがなくても他の要素で十分カバーできるだろう。そう軽く考えていたのです。

 しかし、浅はかでした・・・。

 実際、案内リーフレットにオファーを組み込んでみると、その完成度が大きく変わりました。作っている本人も、「これなら参加したいよ」と思うほど。

 今回の外部セミナーは多くの人に参加していただきたいと強く強く思っているため、コピーライティングの基本を忠実に守ったのが正解でした。

 学びの姿勢を表す言葉に、「守破離」というものがあります。この言葉は、千利休の教えの『規矩(きく)作法守りつくして破るとも離るるとても本を忘るな』が元になっているもの。

 まずは「守」で師匠の教えをそのとおり守り、その次に「破」でその教えを発展させていき、最後に「離」で自分なりの形にしていく。もともとは芸事の学びの姿勢であったものが転じて、今では学び全般を表す言葉として使われています。

 守破離に照らすと、学びのスタートは「守」。基本に忠実であることから学びは始まります。つまり、目指す人物のやっていることを徹底的に真似することなんです。カッコよくいえば、モデリングですね。

 もし、あなたがキャリアの中で悩みや行き詰まりがあるのなら、一度、基本に戻ってみてはいかがでしょうか。軽く考えていたことが、実は重要だったってことがあるかも。

 

P.S.
 ボクのダン・ケネディとの出会いは、この本。このタイミングで、基本に戻って見返してみようっと。
・ダン・ケネディ『究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル』(東洋経済新報社)

 

引き出す会話前のページ

キャリアにハロウィン・ブレイク次のページ

関連記事

  1. Career

    体を動かせるなら呼びかけろ

     体が資本、とはよく言ったもので。 体調が優れないと、思うよ…

  2. Career

    日本語の美しさに痺れる

     最近、世界史の本で気になる本があります。それは、山﨑圭一サンによる…

  3. Career

    カクテルから学ぶ仕事の姿勢

    カクテル、飲んでいますか。お酒に、ジュースや別のお洒などを混ぜた飲み…

  4. Career

    プレゼンには「4は状況で、3は動き」の法則を

    千夜一夜物語は、ペルシャの王に妻が毎夜、物語を語る形式となっています…

  5. Career

    吉藤オリィ『サイボーグ時代』から学ぶ

    本は、読むタイミングによって受け取る内容が変わる。今日、読んでいた本…

  6. Career

    執筆が苦手なら、この順番で書き始めろ

    現在、短めの執筆に取り掛かっています。とある専門誌への寄稿。「おおっ…

  1. Accounting

    ブレイクダンサーがふいっと見る有価証券報告書
  2. FSFD

    「サステナビリティ関連のリスク及び機会」の開示情報の選び方
  3. Accounting

    まだ騒がれていない、東京オリンピックの決算インパクト
  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.035 オリックス、あずさ
  5. FSFD

    気候リスク指標、企業の取り組み姿勢が問われる理由
PAGE TOP