Career

詠み人知らずのポエム

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

今日は、ショートバージョンで。

どんだけ、自分が責任を追う覚悟で仕事をしているか。

とにかく誰かに何かをやってくれ、こうしてくれ、なんて言うヤツは、もうダメ。彼ら、彼女らは気づいているのでしょうか。奴隷になっていることを。

だって、誰かが何かをしてくれない限り、あなたは何もできないことになる。誰かの許可がない限り、ね。この発想、どう考えても自由な人の発想じゃないでしょ。

私はこうしたい、俺はこうしたい。そんな人と一緒に仕事がしたい。

収益認識の新基準の消化仕入れと消費税前のページ

キャリアに悩むなら、これをしろ次のページ

関連記事

  1. Career

    オンライン講座の収録はこの2点に注意する

    今日は、オンライン講座を収録するときの気付きが得られました。オンライ…

  2. Career

    司会じゃないのよファシリテーターは

     今日は、とある団体が主催したシンポジウムに参加してきました。内容的…

  3. Career

    共感マップを用いて行動計画を立案する

     今日のミーティングで初めて使った思考ツール。それは、「共感マップ」。…

  4. Career

    その出来事に意味を与えるのは、あなた自身

    ブレーキランプを5回点滅させるのは、「ア・イ・シ・テ・ル」(愛してる…

  5. Career

    セミナー資料は、こう生まれ変わらせる

    ワタクシ、生まれ変わりました。といっても、Powerpointのスラ…

  6. Career

    コカ・コーラとタピオカミルクティー

    今の若いコが普段、飲んでいるもの。それは、タピオカミルクティー。東京…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.009 エーザイ、トーマツ
  2. FSFD

    SSBJ基準が直面する課題、温暖化係数の更新とその影響とは
  3. Accounting

    【セミナー情報】「ダイアローグ・ディスクロージャー」実践に向けた対応
  4. Accounting

    5社目のKAM強制適用事例のキー・オブ・キー仮定
  5. Accounting

    内部統制研究学会に登壇が決定しました
PAGE TOP