Career

説明がうまくなりたいなら、この3点を押さえろ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

人前で説明するのが苦手。そう感じている人がいます。ビジネスパーソンなら、社内のミーティングもあれば、社外の人に対する説明や講義などもあります。このときに、どう話せば良いかがわからないと悩んでいる。

 こういうときは、次の3点を意識してみてはいかがでしょうか。

 1点目は、ゴールの設定。説明をした相手に、それを聞いた後に何をして欲しいかを明確にすること。多くの人がこれをやっていません。あるいは、設定の仕方が不十分。

 例えば、社内のミーティング。説明をした後にどうして欲しいかと尋ねると、「内容を理解して欲しい」と答える人がいます。果たして、内容を理解してもらうことをゴールにしても良いのでしょうか。

 内容を理解しても、すぐに忘れるかもしれません。
 内容を理解しても、そのとおりに実行してくれないかもしれません。
 内容を理解しても、やり方がわからずに実行できないかもしれません。

 このように、ゴールの設定が不十分だと、いくら説明をしても意味がなくなってしまう。だから、説明をした後に促したい行動を明確にすることが大切なんです。

 わかりやすいのが、モノを売る局面。いくらモノが良いと説明しても、「お申込みください」と伝えなければ、「ふーん」で終わってしまう。ここまで話せば「買ってくれ」と言っているのと同じだと思っているのは、あなただけ。はっきりと言葉にすることが大事。

 2点目は、相手の理解。説明を聞く相手が、説明する内容をどれだけ知っているかについて把握していること。1点目が将来を意味するのに対して、こちらは現状。

 相手の理解がゼロなのか、30なのか、80なのかによって、ゴールまでの距離が変わります。また、相手の理解にかかわらず同一の説明をするにしても、比重の置き方が変わってきます。相手によって説明の仕方が変わってくるのです。

 特に説明は、対面で行っています。オンラインのときもあるでしょう。いずれにせよ、相手の反応が見える局面です。書面だけで伝える局面と大きく違うのは、相手の反応が見えること。これを活用しない手はありません。

 ところが、説明が上手ではないと自認している人は相手を見ていません。あらかじめ用意したシナリオを話しまくっている。まるで、採用面接で暗記してきた内容を披露するような。

 相手が説明に追いついていないなら繰り返して説明するとか、すでに知っているために退屈しているなら簡略して説明するとか、対面だと強弱をつけることができます。相手の様子をみたうえで対応を柔軟に変えていくことで、随分と伝わりやすい説明になるハズ。

 3点目は、全体像の提示。ゴールに向けて何を説明するかを明示すること。第1章、第2章とか、ステップ1、ステップ2というように、ゴールに至る道筋の概要を伝えるのです。

 説明が上手ではないと自認している人は、いきなり細かな話をしだす傾向があります。相手が全体像すら理解していないところ、実務レベルの手順から説明し始めるのです。これでは、聞いている方は説明の行方がわからないため、不安だけが募ります。

 何かの手順を説明するなら、極めてシンプルなケースから取り上げるべし。もちろん、実務ではさまざまなケースがあります。でも、それは、それに遭遇したときに説明すれば良い。まだ全体像すら見えていない相手に対して説明する内容じゃない。

 この3点を意識するだけでも、かなり説明力がアップするでしょう。あとは、これを補足するようなテクニックだったり、その他のスキルだったりと、自ら学んでいくことで説明がどんどん上手になっていきます。

 結局は、学びの姿勢があるかどうか。説明が上手ではないと自認しているなら、プレゼンの解説本を1冊でも読んでみれば良い。そういうセミナーを受講しても良い。今までと違う学びがなければ、いつまで経っても同じ結果しか得られません。

 ここ1、2ヶ月の間に、何冊の本を読んだでしょうか。いくつのオンライン・セミナーを受講したでしょうか。たとえ緊急事態宣言の中であっても、学びの姿勢がある人は学ぶことを止めていません。あなたは、どう?

国際的な機関から正当性が裏付けられたセミナー前のページ

著者なら知っておきたい出版事情次のページ

関連記事

  1. Career

    最新テクノロジーを試して感じたこと

     テクノロジー、テクノロジー、テクノロジー。前にも、このブログでお話…

  2. Career

    雑誌『BRUTUS』から仕事術を学ぶ

    自身が扱う製品やサービスが、もっと売れるようになりたい。そう思うビジ…

  3. Career

    あの人の取り組みに優しくなるために何をすべきか

    社内での新しい取り組みを見て、あなたはどのような印象を持つでしょうか…

  4. Career

    キャリアを引き上げてもらえる人、もらえない人

    組織の中には、いろいろなタイプの人がいます。先日、友人から、対照的な…

  5. Career

    アナ雪2から学ぶ、スライド作りの技

     徒然なるままに、テレビを見ていたら、映画『アナと雪の女王2』の特集が…

  6. Career

    「対案を出せ」の洗脳

    知らずに正しいと思い込まされている行為って、ありますよね。きっと誰かが…

  1. Accounting

    会計士とは思われなかった監査の研修
  2. Accounting

    あなたの知らない、気候変動が会計に与える影響
  3. Accounting

    収益認識の新基準の消化仕入れと消費税
  4. Accounting

    間違っているかも、あなたの使う性善説と性悪説
  5. Career

    セミナー資料は、こう生まれ変わらせる
PAGE TOP