Accounting

財務報告の流儀 Vol.003 綜合警備保障、太陽

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 文豪ゲーテいわく、「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」。流儀を求めるのは、財務報告でも同じです。

 そこで、KAM(監査上の主要な検討事項)を早期適用した事例から、財務報告のあり方について考えていく連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回は、次の事例を取り上げていきます。

(1)事例

証券コード 2331

会社名 綜合警備保障㈱

業種 サービス業

開示書類 有価証券報告書

決算日 2020年3月31日

監査法人 太陽有限責任監査法人

会計方式 日本基準

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表に対するKAM

・のれんの評価

・新人事システムへのデータ移行の正確性

個別財務諸表に対するKAM

・関係会社株式の評価

・新人事システムへのデータ移行の正確性 (なお、いずれも、連結KAMと同じ内容を扱っている)

 この事例から学ぶべきポイントは、次の3点です。

・監査人のKAMを企業が適切にコントロールする方法

・KAMでITシステムが取り上げられる場合の留意点

・個別財務諸表に対するKAMの制度見直し

 開示された内容の引用は一部のため、残りの文字数はほぼ解説に相当します。同社の有価証券報告書をご準備いただき、実際の開示を確認しながら、財務報告のあり方を学んでいきましょう。(注:無料の「財務報告の流儀(お試し版)」はこちらから。)

 

P.S.

この解説がベースになった書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)はこちら。

 

 

財務報告の流儀 Vol.002 メンバーズ、アヴァンティア前のページ

ボクがブログで有料コンテンツを掲載し始めた理由次のページ

関連記事

  1. Accounting

    映画監督のディレクターズ・カットのような執筆

    映画が公開された後、DVDやブルーレイになるときに、「ディレクターズ…

  2. Accounting

    有報の英訳とKAMの決算スケジュール影響

    あなたの会社で有価証券報告書を公表している場合、それを英訳しているで…

  3. Accounting

    金融庁からの2022年版KAM分析資料を読み解く

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    2020年10月期にKAMが早期適用された企業は何社か

    2021年も2月に入りました。ということは、前月の1月末が、2020…

  5. Accounting

    2022年3月期ですでに登場している「時の経過によるKAMの変化」

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    【WEBセミナー】後発事象を軸とした財務報告の検討

    新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、後発事象の注記をどのように記…

  1. Accounting

    「収益の分解情報」、これならわかる3段構成
  2. Business model

    これが、ウィズ・コロナ時代の在庫管理
  3. Accounting

    『超悟り入門』から煩悩を学ぶ
  4. Accounting

    恋愛会計を発展させる収益の自由設定
  5. Accounting

    対話を知らない経営者たち
PAGE TOP