Accounting

新レポート「収益認識対応の時短術」

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。

今日は、収益認識について新しいレポートをE-Bookとして作ったので、そのお知らせ。会社法監査を受ける企業も含めて、まだ本格的な対応が始まっていないときに、どう進めていくかを解説したものです。

3月末決算だと、残された時間が僅か。2021年3月31日までに一定の目処をつけるとしたら、検討可能な時間は4ヶ月程度しかありません。

そこで、デッドラインに間に合うための方法論を考えてみました。正攻法として、今から影響度調査をしている場合じゃないという解説をしています。その内容は、次のとおり。

  • はじめに
  • 第1章 間違いやすい進め方
  • 第2章 非常識な時短術
  • 第3章 調査ツール
  • おわりに

このE-Bookを無料で提供します。これから新・収益認識の対応を本格化していく企業の方々にお役に立つなら、嬉しいです。

前回のレポートも同業の会計士が手に取っていたので、今回のE-Bookもチェックされるのでしょうか。それによってデッドラインまでに対応が間に合う企業が増えるなら、社会に貢献したといえるので、OK。

このE-Bookをご希望される場合は、こちらをクリックしてください。

そうそう、「ABCバンブー」メルマガに新しく登録される方は、別途、補足説明のメール講座が特典として付きます。

なお、メールシステムの都合上、すでにメルマガに登録されている方は、別のメールアドレスで登録するなら、この特典が得られます。

 

Meter Electrical Meter Power - rgaudet17 / PixabayASBJにみる、KAMの新しい活用方法前のページ

「KAMと内部統制報告制度との関係」を発表してきました次のページ

関連記事

  1. Accounting

    気候変動のスタンスの違いをもたらす、あの気付き

    最近では、会計専門誌の記事さえもサステナビリティ関連で埋められるほど…

  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一…

  3. Accounting

    会計の文脈で捉える、気候変動の影響

    気候変動というと、TCFDのように、財務諸表以外での開示をお考えにな…

  4. Conductor Human Gull Cloud - inwoovation / Pixabay

    Accounting

    四半報廃止の狂想曲

    昨日の2022年4月14日付で、読売新聞は、「【独自】財務局への四半…

  5. Accounting

    5,280円の本を買うと、1万円相当の解説動画を無料プレゼント

    こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM…

  6. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.030 三菱UFJフィナンシャル・グループ、トーマツ

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  1. Three Number Digit Numeral Symbol - MabelAmber / Pixabay

    Accounting

    KAM強制適用事例、第3号の登場
  2. Accounting

    【無料で視聴】ダイアローグ・ディスクロージャー出版記念イベント
  3. Accounting

    ブレイクダンサーがふいっと見る有価証券報告書
  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.011 ENEOSホールディングス、EY新日本
  5. Time Clock Business Watch Quartz - Devanath / Pixabay

    Accounting

    収益認識の新基準への対応で最も必要なこと
PAGE TOP