Accounting

財務報告の流儀 Vol.047 中外製薬、あずさ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのですから。

そこで、早期適用されたKAM(監査上の主要な検討事項)の事例から、財務報告のあり方を考える連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回から、2020年12月期の事例を取り上げていきます。

今回は、見積りと判断の違いがポイントです。

(1)事例

  • 証券コード 4519
  • 会社名 中外製薬㈱
  • 業種 医薬品
  • 開示書類 有価証券報告書
  • 決算日 2020年12月31日
  • 監査法人 有限責任あずさ監査法人
  • 会計方式 IFRS

 

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • 利用可能でない製品関連無形資産の減損の判定に関連する製品化の可否に関する判断の妥当性
  • エフ・ホフマン・ラ・ロシュ・リミテッドとの取引の移転価格調整に係る判断の妥当性

個別財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • エフ・ホフマン・ラ・ロシュ・リミテッドとの取引の移転価格調整に係る判断の妥当性

(ただし、連結のKAMと同一内容であるため、記載が省略されている。)

 

(3)今回の事例から学ぶべきポイント

  • 見積り開示会計基準への的確な対応のために知っておきたい用語の使い分け
  • 経営者の判断に絞り込まれたKAMの優良事例
  • 単体KAMの省略規定に関する表記の違い

ここから先の解説は、野次馬的に重箱の底を突くような人には向いていないため、有料コンテンツとしてハードルを設けています。いかに財務報告を良くしていくかについて真摯に向き合っている人に限り、ご購読ください。

(注)2020年3月期の早期適用事例の分析については、書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』という形でまとめております。

 

 

会員の活動を活発化させる、日本監査研究学会の取り組み前のページ

2020年12月期のKAM早期適用事例は、一体、何社だったか次のページ

関連記事

  1. Accounting

    ワンランク上の決算資料の特徴

    人は、問題が大きくならなければ、改善しようとはしない生き物。そもそも…

  2. Accounting

    現る、KAMのフリーライダー

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  3. Accounting

    財務諸表の表示チェックリストをアプリ化したら

    会計士仲間に話すと、誰もが興味をもってくれるアイデアがあります。特に…

  4. Accounting

    プロなら、決算書はこう見る

    企業の決算書でメインとなるのは、2つの書類。ひとつは、期末日現在の資…

  5. Accounting

    四半報廃止の狂想曲

    昨日の2022年4月14日付で、読売新聞は、「【独自】財務局への四半…

  6. Accounting

    【緊急開催】2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座

    もう半月もすれば、2023年3月期の決算の時期に突入しますね。当年度…

  1. Accounting

    【セミナー】後発事象に関する実務上のポイント
  2. Accounting

    女性読者から恋愛会計の投稿が来たとき
  3. Accounting

    【お願い】収益認識プロジェクトに関するアンケート
  4. Accounting

    JICPAから「KAM研究の第一人者」と呼ばれて
  5. Accounting

    たちまち英語ができて、法律もわかるかも
PAGE TOP