Accounting

財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのですから。

そこで、早期適用されたKAM(監査上の主要な検討事項)の事例から、財務報告のあり方を考える連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。現在、2020年12月期の事例を取り上げています。

今回のポイントは、KAM記載の監査人の工夫です。

 

(1)事例

  • 証券コード 2914
  • 会社名 日本たばこ産業㈱
  • 業種 食料品
  • 開示書類 有価証券報告書
  • 決算日 2020年12月31日
  • 監査法人 有限責任監査法人トーマツ
  • 会計方式 IFRS

 

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • カナダにおける喫煙と健康に関する訴訟に対する引当金の認識の要否の判断
  • 海外たばこ資金生成単位に配分されたのれんの評価

個別財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • 子会社株式の評価

 

(3)今回の事例から学ぶべきポイント

  • 企業の監査人との認識
  • 訴訟という踏み込めない事項に対する監査人の工夫
  • のれんを扱うKAMでは珍しい報告、かつ、優良事例

 

ここから先の解説は、野次馬的に重箱の底を突くような人には向いていないため、有料コンテンツとしてハードルを設けています。いかに財務報告を良くしていくかについて真摯に向き合っている人に限り、ご購読ください。

(注)2020年3月期の早期適用事例の分析については、書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』という形でまとめております。

 

 

編集者の配慮が詰まった「東京CPAニュース」前のページ

セミナーや研修で「話し合うのは無駄」と感じるのは、あなたのせいじゃない次のページ

関連記事

  1. Accounting

    出版記念イベントに無料で参加できます

    こんにちは、KAM対応のスペシャリストの竹村純也です。今日は…

  2. Accounting

    KAM適用後の、経営者と投資家の対話の活用法

    最近、珍しく肩が凝っていました。もしかすると、花粉症「風」の症状のた…

  3. Accounting

    寄稿「英国事例から学ぶ 適用2年目以降のKAM対応の留意点」

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    やりがいのある仕事を求めるのは「不自由」

    今朝から、プライベートでの資料整理。沢山ある資料を属性に応じて整理し…

  5. Accounting

    個別のKAMの省略規定が、XBRLで制約されるかも

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  6. Accounting

    2022年12月にリリースか、内部統制報告制度の改正案

    今日の2022年12月8日、企業会計審議会で、第24回内部統制部会が…

  1. Accounting

    記述情報が充実しない背景が明確になった一冊
  2. Accounting

    会計処理で悩むときには、これを疑え
  3. Accounting

    【緊急開催】2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座
  4. Accounting

    新型コロナウイルスの四半期注記は、こう整理する
  5. Accounting

    出でよ、ディスクロージャー委員会
PAGE TOP