Accounting

財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのですから。

そこで、早期適用されたKAM(監査上の主要な検討事項)の事例から、財務報告のあり方を考える連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。現在、2020年12月期の事例を取り上げています。

今回のポイントは、KAM記載の監査人の工夫です。

 

(1)事例

  • 証券コード 2914
  • 会社名 日本たばこ産業㈱
  • 業種 食料品
  • 開示書類 有価証券報告書
  • 決算日 2020年12月31日
  • 監査法人 有限責任監査法人トーマツ
  • 会計方式 IFRS

 

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • カナダにおける喫煙と健康に関する訴訟に対する引当金の認識の要否の判断
  • 海外たばこ資金生成単位に配分されたのれんの評価

個別財務諸表の監査報告書に記載されたKAM

  • 子会社株式の評価

 

(3)今回の事例から学ぶべきポイント

  • 企業の監査人との認識
  • 訴訟という踏み込めない事項に対する監査人の工夫
  • のれんを扱うKAMでは珍しい報告、かつ、優良事例

 

ここから先の解説は、野次馬的に重箱の底を突くような人には向いていないため、有料コンテンツとしてハードルを設けています。いかに財務報告を良くしていくかについて真摯に向き合っている人に限り、ご購読ください。

(注)2020年3月期の早期適用事例の分析については、書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』という形でまとめております。

 

 

編集者の配慮が詰まった「東京CPAニュース」前のページ

セミナーや研修で「話し合うのは無駄」と感じるのは、あなたのせいじゃない次のページ

関連記事

  1. Accounting

    削るはマジだが役に立つ

    文章をより良くするために必要なこと。それは、削ること。文章を書き上げ…

  2. Accounting

    恋愛会計を発展させる収益の自由設定

    私の設定金額は、いくら。 交際相手から、こう聞かれると驚くか…

  3. Accounting

    企業価値を守る!最新「見積開示」の秘訣と実務の要点を徹底解説

    企業が行う見積開示は、投資家や利害関係者にとって重要な財務情報を提供…

  4. Accounting

    ワクワクする英語文献へのアクセス

    今日は、英語で書かれた文献の調査。調査したいキーワードで、英語の文献…

  5. Accounting

    あのときボクは、セミナーの3つの秘訣を知らなかった

    2021年3月1日に、セミナーの収録を行ってきました。プロネクサスさ…

  6. Accounting

    2度目のKAMの第2号

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.022 AOKIホールディングス、PwCあらた
  2. Accounting

    表現へのこだわりとKAMセミナーの核心
  3. Accounting

    ESG情報の重要性が理解できる研修を受けました
  4. Accounting

    『監査の品質に関する研究』からKAMの課題を学ぶ
  5. FSFD

    気候変動の10のリスクと2つの機会を開示した海外事例
PAGE TOP