Accounting

統合報告の保証にKAMを

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。いや、「KAMバカ」といったほうが正解かもしれない。

というのも、統合報告の保証にもKAMを報告しようと主張しようとしているのですから。

2021年7月17日に、日本監査研究学会で第43回東日本部会が開催されます。今回のテーマは、「統合報告と『保証』の考え方」。詳しくは、こちらのURLをクリックしてください。

https://sites.google.com/view/shisaku43higashinihonbukaijaa/

その部会に、ボクも登壇する運びとなりました。報告する内容は、『統合報告の保証業務における「主要な検討事項」の有用性』です。

タイトルからわかるとおり、財務諸表監査でKAM(監査上の主要な検討事項)が報告されるように、統合報告の保証業務でも、業務における主要な検討事項が報告されると良いのでは、と提案する内容です。

いやね、統合報告の保証報告書について現状を調査したところ、ちょっと看過できない事象があったんですよ。それも少なくない割合で。

そうなると、保証水準に疑問を持たれかねないワケですよ。統合報告の保証報告書の多くは、KAMが導入される前の監査報告書のように、簡素な記載がほとんど。だから、どんな業務が行われているかが見えないのです。

一方で、財務諸表監査の監査報告書には、今やKAMが当然のように報告されているため、何に重点をおいて、どんな手続が実施されたかが理解できます。こうした状況の下では、KAMなしの保証報告書に業務の実態がつかめないフラストレーションを感じます。

というワケで、統合報告の保証にも「主要な検討事項」の報告を求めることを話そうとしています。英語で書けば「Key Assurance Matters」となるため、その略語は「Key Audit Matters」と同じくKAMとなります。

そんな話に興味があるときには、ご参加ください。参加申込みのコメント欄に、「竹村さんの報告が楽しみ」と記載していただくと、もれなく竹村が喜びます。

 

お疲れの、KAM強制適用の事例収集前のページ

KAM早期適用のすべて次のページ

関連記事

  1. Accounting

    企業がKAM対応で検討すべき事項、いくつ挙げられますか

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  2. Accounting

    決算説明で「全社一丸対応」すべき理由

    最近、ボクがセミナーで経理や開示の担当者に向けて話しているのは、「全…

  3. Accounting

    今、読むべき書評-見積り開示会計基準への対応-

    今日は、2021年4月22日。3度目の緊急事態宣言が発令される見込み…

  4. Accounting

    固定観念を捨てるために着目したい観点

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  5. Accounting

    企業がKAM対応に向き合わないことの落とし穴

    初登壇。今日は、一般財団法人産業経理協会サンで、研修動画を配信するた…

  6. Accounting

    過小評価されすぎなんじゃないの、KAMって

    こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。機会が…

  1. Accounting

    未適用の注記から考える、将来の会計や開示
  2. Accounting

    これが、「見積開示キャンバス」だ
  3. Accounting

    PLの利益分析にご用心
  4. Accounting

    【WEBセミナー】後発事象を軸とした財務報告の検討
  5. Accounting

    収益認識の新基準に短期間で対応するために必要なこと
PAGE TOP