FSFD

気候開示に取り組むには、TCFDか、IFRSのS2基準か

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2023年7月6日に、金融安定理事会は、TCFDの作業が完了したことを発表しました。また、IFRSサステナビリティ開示基準第2号「気候関連開示」、いわゆるS2基準が「TCFD作業の集大成」とみることができるとも表明しています。TCFDからS2基準へという流れは、金融安定理事会が描くロードマップどおりに動いています。

すると気になるのは、TCFDとS2基準との違いでしょう。S2基準が公開草案として提示された際に、公開草案ベースでTCFD提言と比較した資料が用意されていました。SSBJが翻訳していたため、ご覧になっているかもしれません。

その後、S2基準が最終化した時点では、この比較資料が提示されていませんでした。公開草案からの違いも少なくはないことから、おそらく比較や資料作成の手間が大変なんだろうと推測していました。そのため、自身で作成することを覚悟していました。

そんな中、昨夜の2023年7月24日、IFRS財団がTwitterで、確定したS2基準とTCFD提言との比較資料を公表したとツイートしたのです。基準設定主体からの比較分析のため、気候変動のサステナビリティ開示に取り組む関係者にとって有益な資料となるに違いありません。この資料を入手するために、IFRS財団のウェブサイトで、次のニュースページを訪れました。

  • IFRS Foundation publishes comparison of IFRS S2 with the TCFD Recommendations(仮訳:IFRS財団、IFRS S2とTCFD提言の比較を公表)

https://www.ifrs.org/news-and-events/news/2023/07/ifrs-foundation-publishes-comparison-of-ifrs-s2-with-the-tcfd-recommendations/

ニュースページでは、ISSB基準を適用する企業はTCFD提言を満たすため、ISSB基準に加えてTCFDの提言を適用する必要はない旨が記載されています。また、TCFDの作業は完了したものの、企業が利用することを選択すればTCFD提言は引き続き利用可能であるため、その利用はISSB基準に移行する際に良い入口となるとも説明されています。

ここで、気候変動のサステナビリティ開示を進めていくにあたって、次の疑問が浮かぶかもしれません。まずは、このニュースのとおり、TCFD提言に沿った対応を進めていくのか良いのか。それとも、TCFD提言を包含しているISSBのS2基準を焦点にしたほうが良いのか。

そこで今回の記事では、S2基準とTCFD提言の比較について一部を紹介しながら、この疑問に答えていきましょう。SSBJから正式な翻訳が公表されるのは少し先になるでしょうから、いち早くS2基準の概要をつかむ機会にもできます。

 

機関誌『産業經理』への寄稿「気候変動の開示で会社法決算が不安定に」前のページ

ISSBのS2基準が求める「移行計画」の開示ポイント次のページ

関連記事

  1. FSFD

    日本初のサステナビリティ基準、あなたの意見が歴史を作る

    企業の社会的責任がますます重要視される今日、日本のサステナビリティ開示…

  2. FSFD

    2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料

    2023年12月14日に、ISSBのウェブサイトに、ISSB基準の適…

  3. FSFD

    温室効果ガス排出削減コミットメント、IFRSが会計基準の解釈を示す

    2024年4月に、IFRS解釈指針委員会から気候関連のコミットメント…

  4. FSFD

    アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例

    財務報告でサステナビリティ開示を行う際に避けて通れないものが、SAS…

  5. FSFD

    比較情報の修正が突きつける、サステナビリティ開示の新たな難題

    サステナビリティ報告の重要性が高まる中、国際的な基準の導入が進んでい…

  6. FSFD

    日本企業が初の「部分的」評価を獲得!2024年版の気候会計・監査ハイブリッド評価

    ついに、2024年版の最新「気候会計・監査ハイブリッド評価」が発表さ…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ
  2. Accounting

    JICPAからのKAM強制適用2年目の分析レポート
  3. Accounting

    SNSで大反響!負債計上に焦点を当てた新リース会計基準セミナー開催決定
  4. Accounting

    KAMの記載は短いほうが良いか、長いほうが良いか
  5. Accounting

    記述情報の早期適用は酷すぎる
PAGE TOP