FSFD

財務諸表監査に気候リスク、日本の監査業界を揺るがす新潮流

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

今、日本の監査業界で静かな動きがあります。それは、気候変動の影響を考慮した財務諸表監査の実践です。ついに、我が国にもこうした監査が本格的に行われたKAM(監査上の主要な検討事項)が登場しました。

この動きは単なる一過性のトレンドではありません。海外の監査状況を踏まえるならば、今後、大きな潮流となる可能性があります。これは企業にとって気候変動の影響を考慮した会計を実践せざるを得ない状況に立たされかねないことを意味します。

そこで、今回の特別記事では、本格的な気候監査が報告されたKAMについて解説していきます。この記事を読むことで、日本の監査業界における気候リスクの取扱いについて、2023年7月から2024年6月までの最新データに基づいた分析結果を知ることができます。また、実際のKAM事例を通じて、日本の監査実務が国際的な動向にどれだけ近づいているかを具体的に理解できます。さらに、国際的なイニシアチブが日本企業の開示実務にどのような影響を与えているかを知ることができるため、今後の企業戦略を考えるうえで重要な情報となります。その目次は次のとおりです。

  • 日本の監査業界が直面する、気候リスクの監査への組み込み
  • 監査上の対応には気候関連の専門知識が不可欠
  • 国際的な要請に応える気候関連開示の実践例
  • まとめ

この機会に購読し、限定コンテンツを通じて、さらに深い知識を得ましょう。あなたのビジネスに役立つ情報を常に先取りしてください。

 

8割が『大変参考に』、実務直結のSSBJ基準(案)セミナーが好評前のページ

第三者予測から炭素強度まで:進化する「気候監査」の全貌次のページ

関連記事

  1. FSFD

    協議回数192回!グローバル基準を共に作り上げる「共創プロセス」

    2024年12月10日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は、X…

  2. FSFD

    日本企業が初の「部分的」評価を獲得!2024年版の気候会計・監査ハイブリッド評価

    ついに、2024年版の最新「気候会計・監査ハイブリッド評価」が発表さ…

  3. FSFD

    2023年12月のセミナー「サステナビリティ開示の最前線」

    サステナビリティ開示の動向を理解するために、最も適した方法とは何か。…

  4. FSFD

    統一か、適応か。SSBJが直面する基準策定の葛藤とその解決策

    2024年9月19日、第39回目のSSBJの会合が開催されました。そ…

  5. FSFD

    ISSB基準とESRSのガイダンス解説、日本企業が直面する国際基準の課題

    サステナビリティ開示への実務では、ISSB基準やSSBJ基準だけに対…

  6. FSFD

    アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例

    財務報告でサステナビリティ開示を行う際に避けて通れないものが、SAS…

  1. Career

    ガバナンス・コードを学ぶなら、ドラマ「梨泰院クラス」
  2. Accounting

    「重要な会計上の見積り」開示はこう対応する
  3. Accounting

    ChatGPTでKAMについてチャットしてみました
  4. Accounting

    記述情報の充実で、こんな間違いをしていませんか?
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.049 花王、トーマツ
PAGE TOP