FSFD

契約証書は必要か? 温室効果ガス開示の要点を徹底解説

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

SSBJ基準の最終化に向けて、公開草案の内容からの変更が提案されています。次の表は、2024年10月3日に開催された第40回目のSSBJ会合で議論された論点と、変更提案の有無を示しています。

論点変更提案
スコープ1及びスコープ2温室効果ガス排出に関する開示含まれる
温室効果ガスの種類別の開示なし
排出係数に対して寄せられたコメントなし
スコープ3温室効果ガス排出に関する開示なし
スコープ1、スコープ2及びスコープ3の温室効果ガス排出の絶対総量の合計値の開示含まれる
表示単位及び端数処理含まれる
内部炭素価格(保留)

 

このうち「表示単位及び端数処理」については、ブログ記事「SSBJ基準案に再びコメントが採用! 公正な基準策定への貢献」で説明したとおりです。そこで今回の特別記事では、残り3つの変更提案について解説します。その構成は次のとおりです。

■スコープ2排出量の開示要求の明確化
■「利用者の理解のために必要な」契約証書の情報の真意
■自主判断が求められる時代へ、契約証書情報の開示に関する最新提案
■スコープ1から3までの排出量の合計値は、なぜ撤回されたのか
■今回の3つの重要ポイント

この記事を読むと、温室効果ガス排出に関する最新の基準変更が理解できるため、適切な開示対応を迅速に行えます。また、契約証書情報の開示要件の真意が学べる結果、効率的な報告が可能になります。さらに、スコープ1から3までの排出量合計値の開示撤回の審議において、カテゴリー11への向き合い方へのヒントが得られます。

この機会に購読し、限定コンテンツを通じて、さらに深い知識を得ましょう。あなたのビジネスに役立つ情報を常に先取りしてください。

 

表現へのこだわりとKAMセミナーの核心前のページ

関連記事

  1. FSFD

    GHGプロトコル大改定の影響を最新情報でフォローアップ

    気候関連の開示では、GHG(温室効果ガス)排出量の測定と報告が不可欠…

  2. FSFD

    役員の危機意識が鍵、サステナビリティ対応を変革する好機

    昨日の2024年5月29日、役員向けのSSBJ基準(案)の解説セミナ…

  3. FSFD

    「ガバナンス」開示の海外事例-コミュニケーションの経路

    今日の2023年6月6日までに提出された2023年3月期の有価証券報…

  4. FSFD

    リスク管理の情報源として活用したい「グローバルリスク報告書」

    サステナビリティに関する対応や開示をより的確に行うためには、関連する…

  5. FSFD

    担当者のためのSSBJ基準(公開草案)の完全理解セミナー

    サステナビリティ基準委員会(SSBJ)の公開草案には、サステナビリテ…

  6. FSFD

    財務報告におけるサステナビリティ開示の本質はGHG排出にあらず

    本日の2024年3月29日、SSBJは、サステナビリティ開示の国内基…

  1. Accounting

    注記を書くまでが、シン収益認識の対応
  2. Accounting

    収益認識の新基準への対応で最も必要なこと
  3. Accounting

    ライフワークだよ、後発事象は
  4. FSFD

    サステナビリティ開示のワークショップ型セミナーの開催
  5. Accounting

    KAM早期適用のリサーチからの気づき
PAGE TOP