過去の記事一覧

  1. Business model

    あの通販番組と共通のセミナー

     今日は、セミナー資料の仕上げ作業。それは、今月の12月14日に開催する特別セミナー「上場企業へのKAMインパクト」の資料のこと。KAM(監査上の主要な検討事…

  2. Accounting

    2019年のカレンダーで楽しむ

    我が家に、来年のカレンダーが貼られました。いつもの、家電量販店の大きな一枚もののカレンダー。明日からの12月が、2019年の月日よりも小さく書かれたカレンダ…

  3. Business model

    バンブーの野望

     ボクの密かな野望。それは、5万人の前で歌うこと。  そんな光景を一度、夢で見たことがあります。まるでサザンオールスターズの桑田佳祐サンがステ…

  4. Accounting

    良き仲間からの良きコメント

    あなたが本や記事、セミナー資料などを作ったことがあるなら、それに感想がもらえると嬉しいですよね。「良かった」的なコメントがもらえると、ひとりで頑張っていたこと…

  5. Accounting

    収益認識対応を進める秘訣

    本日は、とある企業さんで、収益認識の勉強会。勉強会といっても、座学ではなく、ワークショップ形式での進行。ファシリテーターはもちろん、ボク。 ご参加いた…

  6. Business model

    好印象を抱かせる心理学の法則

     久しぶりに会った仕事仲間がいました。ボクが「おっ、久しぶり!」と声をかけると、彼はこう答えたのです。「いつもFacebookで見ているので、久しぶり…

  7. Career

    話しことばのように書く方法

     ガシっと心をつかまれました。ああ、これでもう悩まなくていい。ていうか、ラクショーな感じ。そう思ったんだよね。なんか、こう、優~しくなるっていうのかな。…

  8. Career

    後輩クンの眩しい行動力

     行動力のある人と会っている時間は楽しい。今日は、かつて一緒に働いていた後輩クンとの会食でした。久しぶりに東京に出てくるということで、八丁堀のフレンチを予約し…

  9. Business model

    筒美京平とビジネスモデル

     メロディの構成を考えるのが好き。大学のゼミに入る面接のとき、趣味の欄に「楽曲構成分析」と書いたことを質問されて、そう答えました。 そんな言葉は今、ネ…

  10. Career

    日本語の美しさに痺れる

     最近、世界史の本で気になる本があります。それは、山﨑圭一サンによる『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた』(SBク…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    有価証券報告書の提出期限とKAM早期適用
  2. FSFD

    気候リスク指標、企業の取り組み姿勢が問われる理由
  3. FSFD

    TCFDとTNFDを統合した開示の実例
  4. Accounting

    コンテンツを充実させるワン・ステップ・ビヤンド
  5. Accounting

    【セミナー情報】「ダイアローグ・ディスクロージャー」実践に向けた対応
PAGE TOP