監査上の主要な検討事項

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたので…

  2. Accounting

    編集者の配慮が詰まった「東京CPAニュース」

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』…

  3. Accounting

    2020年12月期のKAM早期適用事例は、一体、何社だったか

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。先日、名刺を交換した方から、「名刺には、『KAMの専門家』って書かないの」と聞かれました。…

  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.047 中外製薬、あずさ

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたので…

  5. Accounting

    実現したい、「KAM.B.A」(カム・ビー・エー)構想

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。先日のブログ記事「海外KAM事例からの2021年3月期の決算留意事項」でお話ししたとおり、…

  6. Accounting

    海外KAM事例からの2021年3月期の決算留意事項

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)を分析すると、KAMの記載検討のみならず、会計上の決算留意…

  7. Accounting

    会計上の見積りの主要な仮定が行き着くところ

    今日、例の研修動画をチェックしました。そう、昨日のブログ「見積り開示についての、悔しいほどに最高のテキスト」で紹介した、JICPAで開催された研修会「2021…

  8. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.046 ファイバーゲート、あずさ

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたので…

  9. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.045 キヤノン、EY新日本

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたので…

  10. Accounting

    企業側がKAMドラフトの適否を判斷するための5つの観点

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。監査人からKAM(監査上の主要な検討事項)のドラフトを渡されたときに、その内容次第では、企…

  1. Accounting

    『「経理」の本分』から財務報告の本質を学ぶ
  2. Accounting

    内部監査を体感したバイトの夜
  3. Accounting

    本を書くなら、これを読むべし
  4. Accounting

    新型コロナウイルス関連の後発事象セミナーの内容
  5. FSFD

    欧州サステナビリティ保証事例が突きつける「除外事項付結論」という現実
PAGE TOP