対話

  1. Career

    理不尽な世の中にはファシリテーター

    話し合いのワークショップに出たときに、ふわ~っとした感覚になることがあります。あるテーマについて話し合いましょう、ってやつ。本を題材にするケースもあれば、そう…

  2. Accounting

    対話を知らない経営者たち

    ただ話し合うだけで「対話」になると思うなら、あなたは対話のことを何も知らない。 ビジネスの世界では、今、対話の必要性が叫ばれています。それは、財務報告…

  3. Business model

    組織で人や情報の流れを良くする秘訣

    組織が混乱する原因。いろいろと原因はあるけれども、ボクが四半世紀以上、会計士として組織を見てきた結果としては、ただ、ひとつ。 ボクは会計士として携わっ…

  4. Accounting

    KAM適用後の、経営者と投資家の対話の活用法

    最近、珍しく肩が凝っていました。もしかすると、花粉症「風」の症状のために、激しいくしゃみによって首の筋を痛めたのかもしれません。他に考えられるのは、一つの姿勢…

  5. Career

    わかり合えるためのデーブ・スペクター現象

    「そうでっか~」「なんでやねん!」「ちゃいまんがな~」 関西の親しい人に、たまに関西弁で話すことがあります。ボクの出身地は、石川県の金沢。文化圏として…

  6. Accounting

    企業の対話にファシリテーターの視点

     対話が重要だ、と聞いたことがありませんか。 確かに、話し合うことで相手を理解できるという意味では、対話は重要だといえるでしょう。 しかし、た…

  1. FSFD

    1つの単語が変える日本企業の未来:サステナビリティ開示基準の隠れた論点
  2. FSFD

    最新のSSBJ・ISSB基準動向を限定配信で確実にキャッチアップ
  3. Career

    バンブー、母校に帰る
  4. FSFD

    ついに決定!SSBJ基準、2025年3月上旬公表へ
  5. Accounting

    女性読者から恋愛会計の投稿が来たとき
PAGE TOP