- ホーム
- 過去の記事一覧
書評
-
吉藤オリィ『サイボーグ時代』から学ぶ
本は、読むタイミングによって受け取る内容が変わる。今日、読んでいた本もそのひとつ。それは、分身ロボットOriHimeなどを開発している吉藤オリィさんによる『サ…
-
ワークショップで伝える順番はこれ
何かを学ぶときには順番が大切。そんなことを今日、痛感しました。 今日の午前中に取り組んでいたのは、ある案件についての全体構成。先日、ブログに投稿した記…
-
『インパクトカンパニー』を通じたファシリテーション
ファシリテーションという言葉はご存じでしょうか。その意味は、簡単にいうと、場を進行していくこと。ちなみに、その進行役のことは、ファシリテーターといいます。…
-
NOと言えないのには根拠がある
質問。一見、簡単そうな手法でありながらも、実は難しいもの。単に「~ですか」と聞いて、真の回答を引き出せるとは限らない。それは、回答者が意図的かどうかを問いま…
-
企画書に必要なのは、たったの2つ
企画書を書くのは、好きですか。これまで、何かしらの企画書を出すことが求められた機会もあったハズ。ボクも、事務所内での新規プロジェクトの立ち上げだったり、単行本…
-
3ヶ月で一冊の本を完成させる秘訣
今、日本で一番、売れる本をたくさん作っている人。あの落合陽一サンにそう言わしめるのは、幻冬舎で編集者をしている箕輪厚介サン。 彼が立ち上げたレーベル「…
-
ディズニーパリのCMが泣ける理由
今日の午前中、ものすごい光景を目撃しました。それはTBS系の情報バラエティー番組「王様のブランチ」を見ていたときのこと。ディズニーランド・パリのCM「The l…
-
3ステップの教えと後発事象の注記
効率を叫ぶ人ほど、その人は効果的ではない。そう、ビジネスの世界では、よく言われます。 効率を叫ぶ人は、最終成果物に一歩で行こうとしがち、例えば、執筆で…