財務諸表

  1. FSFD

    数値が静かでも、説明は沈黙できない。IAS第1号第31項が再起動する理由

    2025年7月、IASBは最終段階に近いスタッフ草案として「気候関連の例を用いた財務諸表における不確実性の開示」を公表しました。Disclosure…

  2. FSFD

    ついに、ASBJが財務諸表への気候変動の考慮を紹介

    2023年9月8日、日本における企業会計の実務に大きな影響を与えるニュースが公表されました。これによって、日本企業が財務諸表に気候変動の影響を考慮することが避…

  3. FSFD

    気候変動の「戦略」開示は、財務諸表にインパクトをもたらす

    TCFD開示で難易度が高いものの一つに、シナリオ分析があります。TCFDによる分析レポートでは、11の推奨開示のうち最も開示率が低いものが「戦略のレジリエンス…

  4. Career

    今のうちから備えておく

    今日のニュースに、驚きました。新型コロナウイルス感染症への対応として、EU加盟国への第三国からの入国を原則禁止とすると発表しました。事実上の、ヨーロッパ全体の…

  1. Accounting

    記述情報の勉強会の準備で、もうワクワクしています
  2. Accounting

    記述情報のコンテンツ提供で新しい可能性
  3. FSFD

    スコープ3は15カテゴリーで本当に語り尽くせるのか
  4. Accounting

    固定観念を捨てるために着目したい観点
  5. Accounting

    記述情報に関するブログ記事をまとめてみた
PAGE TOP