Career

まったくの備忘録 2019/2/25

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

 今日は、ボクの備忘録としての投稿のため、曖昧に書いている点にご了承ください。

 まいった。ここ数日、「もしかして、そうなのかも」とうっすら思い始めていたことがありました。ただ、それに真正面に向き合うと、今までの考え方が崩れ落ちていきそうな感じもしていたため、あまり直視しないようにしていたところもあります。

 その考え方とは、本業の会計や監査とは別のもの。だから、そちら方面の方々はご安心ください。

 しかし、今日、そのことを言語化されて突きつけられてしまいました。責任や覚悟を問われた感覚に陥ったのです。やっぱり、そうだったんだと。

 ちょうど、一昨日にお話しがあった件も、どうしたものか。テストマーケティングという整理をするのか、あるいは、大きく見直すのか。いずれにしても、判断しなくてはいけない状態。

 ただ、救いなのは、最もメインとするところにブレがないこと。そこが変わらないのは確か。ここから一歩ずつ進んでいくしかない。大事なのは、ここに辿り着いたこと。きっと、いいタイミングだったんだろう。

プレゼンで大事なのは感情か論理か前のページ

プレゼン資料で別アプローチする方法次のページ

関連記事

  1. Career

    ラテンダンスの自信はどこから来るのか

    それは、1997年3月28日のことだった。映画『Shall we ダ…

  2. Career

    ゴジラの鳴き声が役に立つ日

    あなたは、観察力がありますか。普段、目にするもの、耳にするもの、手にす…

  3. Career

    メルマガの登録、始めます

    ついに、メルマガの登録を始めます。ようやく、この日がやってきました。…

  4. Career

    ブログの運営とキャリアの相談に共通するもの

    ブログを運営されているなら、過去の投稿も読んでもらいと思うのは当然の…

  5. Career

    伝説の受付女性による、おもてなし

    新大阪駅から東京駅に向かう新幹線の中。スマートEXで自身で座席指定し…

  6. Career

    やり抜くための必勝パターン

    早起き。意識して、朝、早く目覚めるように努めることはありますか。…

  1. Accounting

    あなたに知ってもらいたい、『ダイアローグ・ディスクロージャー』
  2. Accounting

    『リースの数だけ駆け抜けて』第8話「空回りの情熱」
  3. FSFD

    監査役員が把握すべきサステナビリティ開示
  4. FSFD

    電力大手の最新サイバーセキュリティ開示をISSB基準で深掘り
  5. Accounting

    なぜ、後発事象のセミナーで、気候変動に言及するのか
PAGE TOP